出版社内容情報
どんな状況でも、誰が相手でも、英語でなんなくやりとりできる、秘密のフレーズを完全収録。楽しみながら使える英語力が身につく。
英語でおさえておきたい「モノの言い方」はズバリこれ!本書には、どんな状況でも、誰が相手でも、英語でなんなくやりとりできる、秘密のフレーズを完全収録。楽しみながら使える英語力が身につく、ありそうでなかったハウツウ本!
【著者紹介】
就実大学人文科学部実践英語学科教授・大学院教授。NHK教育テレビの講師も務め、英字新聞『Asahi Weekly』や『NHKラジオ英会話入門』の連載コラムでもおなじみ。
内容説明
シンプルに話せるのが「大人の英語力」の決め手!あいさつ、お願い、質問、あいづちから、感謝、お詫び、反論まで…日本人がつまずく「英会話」の意外なポイントがズバリわかる!
目次
第1部 中学英語でそんな「モノの言い方」ができたのか!(中学英語をあなどってはいけない!;英語で気持ちを「伝える」にはコツがいる!;これだけはおさえたい英単語「使い分け」の法則;「たとえ」が上手くなると、英語力がグングンあがる!)
第2部 そういう英語の使い方をしてはいけない!(あなたの“英語感覚”を総チェック!;日本人がつまずく英語の急所、教えます!;そのカタカナ言葉、世界では通じません!;英会話の最大のポイントは「シンプルに話す」こと!)
著者等紹介
小池直己[コイケナオミ]
就実大学人文科学部実践英語学科教授・大学院教授。NHK教育テレビの講師も務め、英字新聞『Asahi Weekly』や『NHKラジオ英会話入門』の連載コラムでもおなじみ。「放送英語の教育的効果に関する研究」で日本教育研究連合会より表彰を受ける
佐藤誠司[サトウセイシ]
東京大学文学部英文科卒業。広島県教育委員会事務局、私立中学・高校教諭などを経て、現在は(有)佐藤教育研究所を主宰。英語学習全般の著作活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。