出版社内容情報
天岩屋、ヤマタノヲロチ伝説、天孫降臨、神武東征、神功皇后の朝鮮出兵、継体天皇の即位、乙巳の変、磐井の反乱……なるほどそういう話だったのか!同時期に作られた「古事記」と「日本書紀」の違いから日本人の原点を知る、「記紀入門」に最適の一冊。20万部を超えるベストセラー待望の文庫化。本文2色刷り、カラー口絵付。
内容説明
『古事記』と『日本書紀』は何が違うのか、日本人の源流とはいったい何か…なるほど、そういう話だったのか!―「記紀」の違いから日本人の原点を知る!
目次
序章 古事記・日本書紀概要(日本の古代王朝史を総括した伝説と正史)
第1章 古事記(日本誕生―地上に降りた男女の神が織りなす日本創世記;八百万の神―火の神誕生とともに訪れた夫婦の別離;イザナキの黄泉の国訪問―夫婦の死別、そして永遠の決別へ;天岩屋―世界を闇に包んだアマテラスの怒り ほか)
第2章 日本書紀(神代紀(上)―中国思想の影響を受け作り直された神話
神代紀(下)―政治的意図を含んだ天孫降臨伝説
磐余彦の東征―壬申の乱に類似する倭征服経路
崇神天皇と四道将軍―四道将軍を派遣し全国統一を推進した御肇国天皇 ほか)
著者等紹介
坂本勝[サカモトマサル]
1954年鎌倉生まれ。法政大学文学部卒業後、専修大学大学院を経て、法政大学文学部教授。専攻は上代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。