出版社内容情報
「旧約聖書」と「新約聖書」は何がどう違うのか。イエスが起こした数々の奇跡とは。イスラエルはどういう存在なのか…[天地創造]から[最後の審判]まで、ふんだんな地図と写真で聖書の世界観を解き明かした、「聖書入門」に最適の一冊。15万部を超えるベストセラー、待望の文庫化。本文2色刷り、カラー口絵付。
内容説明
「旧約」と「新約」は何がどう違うのか、イエスが起こした数々の奇跡とは…「聖書」の世界観が一目でわかる!
目次
聖書とは何か
第1部 旧約聖書(創世記;族長たちの時代;約束の地を目指して;イスラエル王国の興亡;国家分裂とバビロン捕囚)
第2部 新約聖書(イエスの登場;イエスの伝道活動;弟子の時代)
著者等紹介
船本弘毅[フナモトヒロキ]
1934年生まれ。関西学院大学大学院神学研究科修了。関西学院大学教授・宗教総主事、東京女子大学学長、東洋英和女学院院長・大学長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
武井 康則
13
旧約と新約、特に旧約についてここまで詳しく丁寧に書いてある本は珍しい。信仰を持つ人が理解してもらおうと書いているのが伝わる。図も多数。西洋を理解するために聖書のエピソードを知っておこうと定期的にこの手の本に手が伸びるのだが、所詮信仰のない者にとっては。縁なき衆生は度し難し。2021/11/07
ゆーへー
5
地図あんまりわからんかった あらすじは、本当にざっくりな感じ もう少し中身欲しかったな2025/03/08
Go Extreme
1
聖書とは何か:旧約・新薬 契約 予言者 天使と悪魔 死海文書 旧約聖書:創世記 族長たちの時代 約束の地を目指して イスラエル王国の興亡 国家分裂とバビロン捕囚 新約聖書:イエスの登場 イエスの伝道活動 弟子の時代2021/03/21
しゅうこう
1
聖書を読んだことのない自分にとって、全てのトピックについて図解があるのは大変ありがたい(というか、地図等なしで全貌を把握出来る気がしない)。要約だけでなく、各セクションに一言ずつ見出しがついているのも、大いに理解の手助けとなった。本格的に文献に触れる前のワンクッションとして十分な著書。2021/01/20
きりん
0
旧約・新約聖書の要点が分かりやすく説明されており、まったく無知だった私にとっては良い入門書だった。しばらくしたら再読したい。2021/05/26