青春文庫<br> 図説 神さま仏さまの教えの物語 今昔物語集

個数:

青春文庫
図説 神さま仏さまの教えの物語 今昔物語集

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784413097581
  • NDC分類 913.37
  • Cコード C0191

出版社内容情報

羅城門に巣食うの鬼の正体、月の兎と帝釈天の意外な関係、奇跡を生んだ空海の法力とは…なるほど、そういう話だったのか!芥川龍之介の文学の原点ともなった「今は昔」で語られる1059の仏教説話。そのエッセンスを、ふんだんな写真と図版、本文2色刷りでわかりやすく紹介します。カラー口絵付。

内容説明

『今昔物語集』は十二世紀前半に成立した平安時代末期の説話集で、編者は未詳。全三十一巻から成るが、巻八、巻十八、巻二十一を欠く。天竺部(インド)、震旦部(中国)、本朝部(日本)の三部構成で、一〇五九話を収録する。インドに生まれた仏教が中国を経て日本へ渡る構成となっており、各部は仏教説話と世俗説話にわかれている。また、いくつかの例外を除いて、説話は「今は昔」という書き出しに始まり、「と、なむ語り伝えたるとや」と結ばれる。

目次

序章『今昔物語集』とは何か
第1章 仏教の誕生と東漸
第2章 日本仏教の聖たち
第3章 平安人の死生観
第4章 神仏の加護と信仰
第5章 異形のものたちの世界

著者等紹介

小峯和明[コミネカズアキ]
1947年、静岡県熱海市生まれ。1977年、早稲田大学大学院博士課程修了。文学博士。日本中世文学、東アジア比較説話専攻。現在、立教大学名誉教授、中国人民大学高端外国専家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品