出版社内容情報
各業界の驚くべき裏ルールから、知らないと確実に損をする世の中の不文律、「中の人」だけが知っている秘密の話まで、全部見せます!どんな世界にも、外からはなかなか覗くことのできない秘密の“ゾーン”があるものです。その奥に深く分け入り、調べあげた成果を初公開したのがこの本。各業界の驚くべき裏ルールから、知らないと確実に損をする世の中の不文律、「中の人」だけが知っている秘密の話まで、全部見せます! 教えます!
ライフ・リサーチ・プロジェクト[ライフ リサーチ プロジェクト]
編集
内容説明
外からなかなか覗くことのできない世の中の秘密の“ゾーン”を徹底検証。あの業界、あの会社、あのお店、あの集団…。ヴェールの裏側がコワいくらいわかります!
目次
1 日常の裏側に潜むもの
2 ビジネスには表もあり、ウラもあり
3 「食べ物」の裏側をお客は知らない
4 「街」は裏から読むとおもしろい
5 芸能、スポーツ…エンタメ世界の光と影
6 見てはいけない!?アブない世界
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やす
6
雑学小ネタ集。食品関係の話はやっぱり怖い。2018/03/17
Mik.Vicky
3
気軽に読める雑学本。裏事情、知らないだけでよく考えたら理にかなっていることが多い。世の中疑問に思うこと、納得出来ないことも有るが、相手の立場に立って考えてみるとわかることも多い。それの表現を変えると、「裏事情」になるのかな?2018/04/15
わい
1
こういったあまり知られていない豆知識が好きで購読。既知の物もそれなりにあるだろうと思ったが、意外と初見の話が多く、収穫は多かった。一つ一つの話もすっきりまとめられているので読みやすく、通勤時間などの隙間時間には最適なボリュームだった。2018/05/19
CEJZ_
1
1P15行。裏事情というか、雑学というか。雑学の本は忙しいときでも、少しずつ読める。この雑学本は二段組で文字や情報量がギッシリではなく、すぐ読み終わる。すでに知っているハナシも多々あったが、読むとそういえばと思い出すだけだ。数多く読んでも、記憶に残って覚えるのは5つもないように思う。だから時々リリースされる雑学本を買って読む。特にこの本は、オビが「ヒプノシス」を彷彿させるデザインで、そこにひかれた。ヒプノシスとはハードロック、ヘビーメタルのアルバムジャケットを多く手がけた、デザインチームのことです。2018/04/01
-
- 電子書籍
- 隠し部屋 分冊版 28 アクションコミ…