青春文庫<br> リバウンドしない収納の魔法

個数:

青春文庫
リバウンドしない収納の魔法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月30日 19時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 167p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784413096331
  • NDC分類 597
  • Cコード C0177

出版社内容情報

テレビや雑誌、セミナーなど、多数のメディアで活躍中の収納王子が実践している片づけノウハウをコンパクトに凝縮した1冊。

テレビや雑誌、セミナーなど、多数のメディアで活躍中の収納王子が実践している片づけノウハウをコンパクトに凝縮した1冊。多くの人が「どうして、部屋が散らかるのか?」「どうして、うまく片づけができないのか?」と日々悩んでいることでしょう。でも、コジマジック流の魔法なら、たった3ステップ。それだけで、キッチンも、冷蔵庫も、押入れも、みるみるキレイになります。意識が変われば、だれでも、すんなりと、いまより快適な生活を手に入れることができるのです。

【著者紹介】
一般社団法人 日本収納検定協会 代表理事(本名:小島弘章)。1972年、岡山県玉野市生まれ。松竹芸能所属の漫才コンビ「オーケイ」のツッコミ担当として活躍する一方、整理収納アドバイザーや住空間収納プランナーの講師資格を保有。片づけに“笑い”を取り入れた収納セミナーが話題となり、年間依頼講演数は200本以上。著書・監修本は累計30万部を超える。2014年12月、収納と育児・教育・育成を組み合わせた言葉“収育”を掲げた「日本収納検定協会」を設立。15年10月から、片づけを楽しむ検定「収納検定」がスタート。そのほか収納グッズ開発やモデルルームの収納コーディネートなど、幅広く活躍。フジテレビ「ノンストップ!」(毎週木曜)にレギュラー出演中。

内容説明

この本を手にしているあなたは「どうして、部屋が散らかるのか?」「どうして、うまく片づけができないのか?」と日々悩んでいることでしょう。でも、コジマジック流の魔法なら、たった3ステップ。それだけで、キッチンも、冷蔵庫も、押入れも、みるみるキレイになります。意識が変われば、だれでも、すんなりと、いまより快適な生活を手に入れることができるのです。テレビや雑誌、セミナーなど、多数のメディアで活躍中の収納王子が実践している片づけノウハウをコンパクトに凝縮した1冊。

目次

Prologue リバウンドしない収納の魔法で3つの“お得”が手に入る
1 ミラクル大改造!―片づけられない人々のお宅訪問&模様替え(リバウンドなしの“魔法”をかけていきましょう!;キッチン編 モノが散らかっていて料理がしづらい、毎日の掃除も大変、そんなキッチンのお悩み解決! ほか)
2 美しく、出し入れしやすく、使いやすい!場所別 収納テクニック(クローゼット編 きれいに見えて服が取り出しやすい!クローゼット収納の絶対ルール;リビング編 モノを増やさずスッキリをキープ!くつろげるリビングのつくり方)
3 基本は3つのステップ!リバウンドしない快適ライフへの道(部屋が散らかってしまうのは、どうして?;部屋をきれいにキープするための3つのステップ ほか)
Epilogue ぼくが収納王子コジマジックになった理由

著者等紹介

収納王子コジマジック[シュウノウオウジコジマジック]
一般社団法人日本収納検定協会代表理事。1972年、岡山県玉野市生まれ。松竹芸能所属の漫才コンビ「オーケイ」のツッコミ担当として活躍する一方、整理収納アドバイザーや住空間収納プランナーの講師資格を保有。片づけに“笑い”を取り入れた収納セミナーが話題となり、年間依頼講演数は200本以上。著書・監修本は累計30万部を超える。2014年12月、収納と育児・教育・育成を組み合わせた言葉“収育”を掲げた「日本収納検定協会」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

arisaka

5
究極の片付け方法は「ものを減らすこと」。断捨離だ。それができれば苦労はないわけで……2016/04/23

Sayaka

2
収納王子コジマジックというフレーズがふざけた感じで好きなので、この方の本を芋づる式に読んだ。参考にしたい収納は無かったけれど、あとがきを読んで、芸人+収納屋さん?という新しいジャンルを切り開くことができてよかったね、と思った。今も活躍されてるんだろうか。2019/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9916230
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品