内容説明
“しつけ、お手入れ…には時間がかかる”と思っていませんか?犬が“したくなる”裏ワザ集。
目次
1 犬の本音を知ればカンタンに直る「しつけ」の裏ワザ(チャイムに飛びだしていく犬は“玄関マット”で解決できる;吠える犬を一瞬で黙らせるには“お酢スプレー”をシュッとひと吹き ほか)
2 「食事の時間」は学習能力を上げる大チャンス(“ハウスをもち上げる”だけで、エサの催促吠えがピタリと止まる;ハウスから飛びだしてくる犬には“扉の開け閉め”を ほか)
3 リード一本でたちまち賢くなる「散歩」術(“リードをゆるめる”だけで、いつもの散歩が快適に変わる;愛犬のわがままには“クールな態度で接する”こと ほか)
4 どんな犬もラクにきれいにできる魔法の「お手入れ」(難しい爪切りは“血管の手前まで切る”のがコツ;爪切りを嫌がる犬には“体の先端スキンシップ”を習慣にする ほか)
5 これからの「暮らし」がもっと楽しくなるプロの知恵(愛犬が安らげるハウスは“からだのサイズに合わせた空間”がグッド;ハウスからすぐ飛びだしてしまう犬は“屋根・ドア付きハウス”に変える ほか)
著者等紹介
藤井聡[フジイサトシ]
1953年東京生まれ。日本訓練士養成学校教頭。オールドッグセンター全犬種訓練学校責任者。ジャパンケンネルクラブ公認訓練範士。日本警察犬協会公認一等訓練士正。日本シェパード犬登録協会公認準師範。日頃は訓練士の養成を行いながら、国内外でのさまざまな訓練競技会に数多く出場。98年度はWUSV(ドイツシェパード犬世界連盟)主催訓練世界選手権大会日本代表チームのキャプテンを務め、団体第3位、個人第8位に入賞。また、全国の問題犬の駆け込み寺として、家庭犬のしつけや問題行動の矯正にも取り組んでおり、全国各地で講演会なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。