青春新書インテリジェンス<br> なぜか買いたくなる“もちもち”の秘密―お客の心を一気につかむ「パワーワード」の作り方

個数:
電子版価格
¥1,089
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

青春新書インテリジェンス
なぜか買いたくなる“もちもち”の秘密―お客の心を一気につかむ「パワーワード」の作り方

  • 藤野 良孝【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 青春出版社(2024/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 22pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年04月30日 03時48分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413046985
  • NDC分類 674
  • Cコード C0234

出版社内容情報

企業として、起業した個人ビジネスとして、さらにはネットビジネス、店舗ビジネスとして、商品名や商品の紹介を、SNS、web、紙媒体を活用して発信するときに役立つ「言葉」の重要度が増している。

同一の内容なのに、なぜAは注目され、Bは注目されないのか?
同一の商品なのに、なぜCは売れ、Dは売れないのか?

そのカギとなるのが、本書で扱う「パワーワード」だ。
実は「オノマトペ」が元になっているパワーワードは、「脳に瞬時に、直感的に理解させる」言葉であり、お客の心を一気につかむ言葉なのである。

本書では、注目度、伝達力がシュパッと上がり、売上がグングン上がる「パワーワード」の作り方・使い方を惜しみなく伝える。

内容説明

お客の心を一気につかむ「パワーワード」の作り方。商品名、キャッチコピー、ネットビジネス、SNS―「発信力」がグングン上がる!

目次

第1章 「パワーワード」が生み出す知られざる効果(コンビニ業界では、パワーワードで売上5倍が定説;パワーワードは、短い言葉で商品の特長を瞬時に伝えられる ほか)
第2章 「パワーワード」の使い方とその威力(商品開発やアイデア出しにパワーワードが威力を発揮;パワーワードで商品の特長や違いを一瞬で伝える ほか)
第3章 伝達力がアップする「パワーワード」の作り方(初心者でも簡単!パワーワード作りの手順;単音そのものが特定の印象を喚起する(言葉を選ぶ1) ほか)
第4章 発信力を高める6つの切り口(対象別にひらがなとカタカナを使い分ける;アルファベット表記や漢字表記で、プレミア感を出す ほか)
第5章 パワーワードは脳に直接語りかける(パワーワードは脳のストレスが低い言葉;パワーワードは脳で非言語的に処理される ほか)

著者等紹介

藤野良孝[フジノヨシタカ]
1977年東京都生まれ。朝日大学保健医療学部教授。オノマトペ研究者、博士(学術)。絵本専門士。総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了。メディア教育開発センター研究開発部助教、早稲田大学国際情報通信研究センター研究員などを経て現職。キッコーマン株式会社での社員研修(人を惹きつけるキャッチコピーの作り方など)をはじめ、マーケティング共創協会で企業の商品開発部やマーケターの方々を対象にオノマトペを活用した共感的コミュニケーション技術のノウハウを解説するなど、商品の魅力向上・PR、商品開発にかかわる助言、研究などの実績がある。学会や大学、銀行、農業協同組合、病院、自治体などで、オノマトペを取り入れた伝わるコミュニケーションの研修会、講演会も多数行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
コンビニ・パワーワード→売上5倍 お菓子メーカー商品・オノマトペ パワーワード:短い/少ない言葉・伝えたい機能を瞬時に伝達・五感に訴える・脳のストレス低い・非言語的に処理・ポジティブな情動に作用 印象的な音とリズム→記憶 SNSでオノマトペが生きる 身体をムズムズさせる音の表現 言葉を選ぶ・素材集め→ニュアンスを作る・味付け→文字種や辞退を選ぶ・アレンジ→文字の色と並べ方を決める・盛り付け 字体の変更→印象をガラリと変える・MOW パワーワードに色をつける 耳に残る言葉は3つまで2024/08/19

dungeonn

1
★3.6 ものを売る人、特にキャッチコピー作る方には読んでほしい。オノマトペの魔力!ひらがなは柔らかい、カタカナはハードで切れ味鋭い。もちもちパン、と読むだけで、脳内では既にそのパンを食べていて、食感まで味わっている!パワーワードを武器に自社の魅力的な商品を、さらに魅力的に見せて売れるよう、演出しましょう!吉野家のうまい、早い、安い、の並び順が時代によって変わっているのは気づかなかったなあ!ジョブズ曰く、自分の心と直感に従うべき、直感に訴えるオノマトペ使ったパワーワードは非常に有効!2024/08/17

Witch丁稚

0
日本語は擬態語が多い。ドーン!ジャーン!をプレゼンに使う。なんで書体の色の効果のページが白黒やねんというのはある。電子版ならカラーなのか?2025/04/07

らむし

0
パワーワードの使い方がわかる。自分が普段食べている食品や、日常雑貨には分断に使われているのがわかる。アダルトビデオの題名を考えるような、内容の本だった。貧困層を狙った商品はこの本にあるパワーワードならぬ、馬鹿っぽいキャッチフレーズが多い。富裕層狙いは、逆に商品説明が無いな、もしくは少ないな、と感じた。2024/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22021332
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。