青春新書インテリジェンス<br> ドローン超入門―飛ばせる・撮れる・楽しめる

個数:
電子版価格
¥1,089
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

青春新書インテリジェンス
ドローン超入門―飛ばせる・撮れる・楽しめる

  • 榎本 幸太郎【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 青春出版社(2023/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 22pt
  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月01日 03時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413046718
  • NDC分類 538.6
  • Cコード C0276

出版社内容情報

2022年12月から国家資格制度が始まり、「レベル4」が解禁、飛行範囲がぐんと広がったドローン。運動会、自然公園、絶景のスポット、浜辺・河岸…などで空撮をしたいと思ったとき、どんな機種を選び、どんなルールに従い、どう操作技術を身につければいいのか。国家資格がなくても、飛行申請をしなくても飛ばせるのはどんなケースか。感動の写真や動画が撮れるようになるための超入門本。国家資格の取り方、飛行申請のやり方も丁寧に解説。

内容説明

とびきりの感動映像を撮ろう!初めて飛ばす人が知っておきたいルールから、国家資格・飛行許可の取り方まで。ドローン操縦の達人が、知りたいこと全部教えます。

目次

第1章 ドローンが映し出す美しき世界 映画のようなワンシーンを自分で撮れる!(今や手軽に購入できるドローンで、ここまでの空撮を楽しめる!ドローンとはいったいどんなものなのか ほか)
第2章 知っておきたい!ドローンを飛ばして「いい場所」「いけない場所」(手軽に楽しめるようになったからこそ気をつけたいこと;ドローンは「航空機」!だから航空法の規制を受ける ほか)
第3章 ドローンを安全に飛ばすために 自宅にいながらできる飛行申請の方法(ハードルが高そうな飛行申請。それでもトライしてみる価値はある;飛行申請を「できる人」の条件とは ほか)
第4章 ドローンの国家資格制度がスタート プロのドローンパイロットを目指すための最短ルート(国家資格制度がスタート。まずは現行制度のポイントを押さえておく;立入管理措置をせずに第三者の上空を飛ぶケースでは国家資格が必要に ほか)
第5章 ドローンを使いこなせる人にチャンス!国家資格取得で広がる、新しい楽しみ方と副業(住宅街の上空などでの「補助者なし・目視外飛行」が可能に;レベル4解禁でドローンビジネスは2027年には5000億円市場に ほか)

著者等紹介

榎本幸太郎[エノモトコウタロウ]
一般社団法人国際ドローン協会代表理事・一等無人航空機操縦士。10歳からラジコン飛行機、16歳からラジコンヘリコプターを始め、以後40年にわたって無人航空機を操縦してきた日本におけるドローン操縦の第一人者。2008年からはドローンを使用した多くのミッションに関わり、映画・CMの撮影、都内やDID上空の飛行、山岳地・局地での撮影および調査・測量、3Dマップ製作や壁面調査など豊富な経験を持つ。海外での撮影経験も多い。それらの経験・技術を生かし2018年よりドローンスクールを主宰。23年3月にはIDA無人航空教習所を開き、一等無人航空機操縦士および二等無人航空機操縦士の技能認証が取得できる全国でも少ない施設を運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りりあん

2
☆☆☆☆☆ ドローン購入のため読みました。とてもわかりやすく超初心者が機器選定するには良い本だと思いました。長く続くかわからないので100g以下の機体で飛んでみようと思います。本の中にはそれ以上進む場合の進路や、初心者がまずはやってほしいこと、注意事項などが記載されており、いきなり法律を破ることがないように書いてありました。助かります。2024/02/23

luckyair

2
具体的なシチュエーションごとの飛ばし方や許可要否や、国家資格の技能証明のとり方など参考になった。★★★☆2023/11/23

PapaShinya

1
単なるホビーと思っていたドローンにも、国家資格制度ができて、資格をもった人間が飛行申請をして承認された場合にしか飛ばせなくなってしました。この本では、試験対策はできませんが、ドローンに興味を持ったら、まず読むべき本ではあります。操縦や写真の撮り方は1章に簡単に紹介されています。他の章は、法規的説明です。資格なし承認なしでも飛ばせる方法とか、事故が起きてしまった場合の対処の仕方なんかも出ているので、是非読んでおきましょう。が、制度はころころ変わる可能性があるので、最新情報は国交省のHPなどで確認しましょう。2023/08/25

たけひろ

0
☆☆☆☆2024/08/30

きよりん

0
新たな趣味を模索のため、購入。 維持が大変そうだからないかな〜。2024/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21286115
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品