青春新書インテリジェンス<br> 野球と人生―最後に笑う「努力」の極意

個数:
電子版価格
¥891
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

青春新書インテリジェンス
野球と人生―最後に笑う「努力」の極意

  • 野村 克也【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 青春出版社(2019/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月01日 11時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413045841
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0295

出版社内容情報

「頭を使った二流は、一流に勝てる」「正しい努力は裏切らない」──テスト生入団からプロ野球の世界に入って65年超。球界屈指の強打者・名捕手・知将として、野球のみならず、人生における数々の示唆に富んだ名言・名文・ボヤキを残してきた野村克也氏。そんな野村氏の珠玉の名言・名文の数々を、「勝負」「プロフェッショナルの仕事」「リーダーシップ」「努力」「人間的成長」に分けて体系的にまとめあげた、野村イズムの集大成の一冊!

内容説明

頭を使った二流は一流に勝てる!それを身をもって実証した野村イズムの集大成。

目次

第1章 頭を使った二流は一流に勝てる―野村流・戦略的人生論(私は「二流」からのスタートだった;自分が活きる「場所」を探す ほか)
第2章 当たり前のことを当たり前にできる人間であれ―真のプロフェッショナル論(プロ意識とは恥の意識;「ささやき戦術」通用しなかった超一流たち ほか)
第3章 高く飛びたかったら、深くかがめ―報われる努力論(才能がないからこそ強くなれる;不器用な自分に誇りを持つ ほか)
第4章 リーダーとは嫌われる勇気―人を伸ばすリーダーシップ論(チームを変えるためにリーダーに必要なこと;チームづくりの基本の「キ」 ほか)
第5章 敵は我に在り―人間的成長論(人生とは、つまるところ俗欲との戦い;人を堕落させる3つの要素 ほか)

著者等紹介

野村克也[ノムラカツヤ]
1935年京都府生まれ。京都府立峰山高校卒業後、54年にテスト生として南海ホークスに入団。球界を代表する捕手として、戦後初の三冠王、歴代2位の通算657本塁打など数々の大記録を打ち立てる。70年より選手兼監督。その後、ロッテ、西武と移り80年に現役引退。90年にはヤクルトの監督に就任、9年連続Bクラスだったチームを、4度のリーグ優勝、3度の日本一に導く。その後、阪神、楽天等で監督を歴任。現在は野球評論家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鉄之助

224
ことし2月84歳で亡くなった野村克也、「最後に笑った」だろうか? こう思って読んでみた。表紙に”野村イズム”の集大成と書いてるだけに、彼の野球人生65年をギュッとまとめ、多くの著作からの旨いとこ取りの1冊だった。監督時代秘かにやっていた「伸びる選手の見分け方」、が面白かった。ベンチの足元にわざとボールを1個転がしておいて、バッティング練習から帰ってきた選手の行動を観察。①ボールに気づかない。②気がついてもそのまま。③そっと拾って元々ある場所に置く。③の選手を見極め「才能が無くても天才に勝つ」実践をした。2020/05/24

Hammer.w

29
「正しい努力をすること」がどれだけ大切か。細かいことに気づいて失敗から学べることが答えを知る。分かりやすいから一流だ。社会・仕事全てにいえること。しっかりと読み返して付箋で留めておきたい。ノムさん、ありがとうございました。2020/06/23

フク

17
ノムさん本の総集編といった感じ。目新しさはあまりないが、昔の書籍の項目が読めるのが面白い。 * 稲尾さんや田中将大の目配り、気配りは見習いたい。 * 『超二流』の感想にも書いていた、甲斐の背番号が来季から19になることが発表された。来季のクラシックユニは要チェックだ。2019/11/30

Koji Takahashi

10
野村克也氏は150冊以上の著作があるという。そのダイジェスト版として、初めて読む方にはおすすめです。 何度も読み返したい言葉が散りばめられています。 1番好きな言葉は 「失敗と書いて成長と読む」2020/02/26

速読おやじ

8
野村さんの言葉を仕事で引用した事が何度かある。「負けに不思議の負けなし」というもの。投資も全く同じだ。儲かる案件は偶々ということもあり得るが、損した案件は偶々ではなく必ず理由があるというもの。万事がそうだと思う。いい言葉がたくさん。▼伸びないのは努力が足りないから▼結果の9割は準備で決まる▼(武田信玄曰く)一生懸命だと知恵が出る。中途半端で愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る▼変わる事は進歩であり、成熟すること。変わる事に楽しみを見出せ。変わることは失うことではなく、なにかを得ることだ2020/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14605003
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品