青春新書インテリジェンス<br> 孤独を怖れない力

個数:
  • ポイントキャンペーン

青春新書インテリジェンス
孤独を怖れない力

  • 工藤 公康【著】
  • 価格 ¥913(本体¥830)
  • 青春出版社(2014/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月02日 22時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 188p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413044233
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0295

出版社内容情報

計11回の日本一を経験した「優勝請負人」が、自らの経験の中でつかんだ、個人もチームも成長し結果を残し続けるための極意を伝授。

29年間、プロ野球の第一線で活躍。224勝を挙げるとともに、常勝・西武ライオンズのエースとして、弱小ダイエーホークスを日本一に引き上げた立役者として、計11回の日本一を経験した「優勝請負人」が、自らの経験の中でつかんだ、個人もチームも成長し、結果を残し続けるための極意を伝授する。

【著者紹介】
1963年愛知県生まれ。名古屋電気高校(現・愛知工業大学名電高等学校)から、81年にドラフト6位で西武ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)に入団。在籍13年で8度の日本一に輝き、エースとして西武の黄金時代を支える。その後も福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)、読売ジャイアンツの日本一に貢献。「優勝請負人」と呼ばれると同時に、現役29年間で通算224勝、最優秀防御率4回、最多奪三振2回、ベストナイン3回など数々の記録を残した。2011年、48歳の時に現役引退を表明。現在は野球キャスター・解説者・評論家として活躍中。

内容説明

なぜ、日本シリーズという大舞台に強かったのか。なぜ、選手として常に進化し続けることができたのか。なぜ、弱小ホークスは日本一に輝くことができたのか。なぜ、29年もの間、第一線で闘い続けることができたのか―29年の現役生活、11回の日本一経験から導かれたもう一歩、自分を成長させる「答え」の見つけ方!

目次

第1章 もう一歩先の自分を手に入れる孤独を怖れない力
第2章 ここ一番で動じないメンタルの力
第3章 100%の自分を引き出す成長する力
第4章 学び、備え、切り替える…闘い抜く力
第5章 結果が出ないときの「自分」を乗り越える力
第6章 「個」を成長させるチームの力

著者等紹介

工藤公康[クドウキミヤス]
1963年愛知県生まれ。名古屋電気高校(現・愛知工業大学名電高等学校)から、81年にドラフト6位で西武ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)に入団。在籍13年で8度の日本一に輝き、エースとして西武の黄金時代を支える。その後も福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)、読売ジャイアンツの日本一に貢献。「優勝請負人」と呼ばれると同時に、現役29年間で通算224勝、最優秀防御率4回、最多奪三振2回、ベストナイン3回など数々の記録を残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

21
当たり前ですが、為し遂げた人にはそれなりの理由があることが感じ取れました。2023/09/30

maito/まいと

8
ソフトバンク下克上への道を駆け上がる姿を見て再読。まあ、感想自体は1回目と変わらないんだけど(苦笑)でも、選手として、1人の人間として、きっちり自分の中の思考を深め、それを実践してきたことが、今の工藤を作っているんだなあ、と改めて思う。今この瞬間ではなく、先々まで長く戦えるために、と研究し分析してきた姿が、引退してからも活きているのだろう。見習わなければ・・・2018/10/26

ぽかちゅう

7
今年から福岡ソフトバンクホークスの監督になる工藤さんの本。中身は仕事に対しての取り組み方や心構えなどがメインです(^^)v監督・工藤公康の采配に注目したいです。2015/01/20

春風のぼる

6
孤独を恐れるとか、そういう悩みは今ないんですが、この人の本は読まないといけないなと思ってまして、購入しています。やはり勉強になりますね。再読して、しっかりしよう。2016/03/08

maito/まいと

5
正直、落合や野村さん本に比べると浅いなあ。まあ、こればっかりは工藤の問題というより、前述二人が、スポーツ選手の書いた書籍としてレベルが高すぎるって方が大きいのだろうけど。2016/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8064377
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品