- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 青春新書インテリジェンス
出版社内容情報
1本3000円以上もする育毛シャンプーが爆発的に売上げを伸ばすなど、いま頭髪・育毛ケアに対する関心が高まっています。
1本3000円以上もする育毛シャンプーが爆発的に売上げを伸ばすなど、いま頭髪・育毛ケアに対する関心が高まっています。とくに男性は早い人で20代から薄毛が進行し、切実な悩みに…。その反面、いろいろケアしてみるもの、正しいと思って行っている方法が、じつは間違っているケースも少なくありません。著者はハゲ家系に生まれたにもかかわらず、68歳にして髪フサフサ!! さまざまな情報があふる昨今、薄毛・抜け毛の仕組みから、本当に行うべき正しい頭髪ケアの方法を紹介。
【著者紹介】
1945年新潟県生まれ。全国理容連合会名誉講師。全国理容中央学園、中央高等理容専門学校、山野高等美容学校を経て、理容師、美容師となる。全国理容連合会名誉講師、日本クリニカルエステ協会理事長。クリニカルエステサロンMINATO主宰。皮膚科学、毛髪科学、生理解剖学、自然食学、東洋医学などの研究を続けるかたわら、ヘア・カウンセラーとしてテレビ、ラジオ、新聞などで活躍。著書に『20歳若く見える頭髪アンチ・エイジング』(講談社プラスアルファ新書)など。
内容説明
このやり方を知らなければいくら育毛シャンプーを使っても効果なし!努力をムダにしない頭髪ケアの決定版。薄毛家系にもかかわらず、還暦を過ぎても髪の毛フサフサ!全頭脱毛症をも治してきた、とっておきのケア方法。
目次
第1章 なぜ頭髪ケアをしても効果がでないのか?―やってはいけない頭髪ケア14のケース(どんな人にも起こりうる薄毛の危機;指のどこを使ってシャンプーするかが大問題! ほか)
第2章 頭髪ケアを始める前に、頭皮・頭髪のことを知っておく!―頭髪の「生理」を理解しなければ、努力もムダになる(頭と顔の皮膚は似ているようでまったく違う;毛髪サイクルは4つの段階に分けられる ほか)
第3章 髪の毛をよみがえらせる頭髪ケアの基本―シャンプー方法を見直すだけで、髪はみるみる元気!(健康な頭皮の条件は「う・な・は・た・け・つ・せ」;正しいシャンプーは「洗髪」ではなく「洗頭」 ほか)
第4章 頭皮・頭髪を健やかに保つ生活習慣―頭髪寿命を長くする方法から白髪との付き合い方(紫外線は頭皮にも頭髪にも害になる!;毛髪の素になるタンパク質合成のカギ「亜鉛」 ほか)
著者等紹介
板羽忠徳[イタバタダノリ]
1945年、新潟県生まれ。全国理容連合会名誉講師。全国理容中央学園、中央高等理容専門学校、山野高等美容学校を経て、理容師、美容師となる。日本クリニカルエステ協会理事長。クリニカルエステサロンMINATO3710主宰。皮膚科学、毛髪科学、生理解剖学、自然食学、東洋医学などの研究を続けるかたわら、ヘア・カウンセラーとしてテレビ、ラジオ、新聞などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
出世八五郎
ホシ
退院した雨巫女。
アイスマン
jun_dm
-
- 電子書籍
- 風がとどまる場所【タテヨミ】第120話…