青春新書インテリジェンス<br> その英語、ネイティブはハラハラします

個数:
  • ポイントキャンペーン

青春新書インテリジェンス
その英語、ネイティブはハラハラします

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月03日 07時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 188p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413043045
  • NDC分類 837.8
  • Cコード C0282

出版社内容情報

ちょっと話せるようになったときが一番アブナイ! とんでもない英語を話している人が急増中です。「気にしないで」のつもりで“Don‘t take care of me”では「病人扱いするな」に! 「一緒に来る?」のつもりで“You may come with me”では「来てもよろしい」に。ネイティブが思わず「ほかの人にそんな英語喋ったら大変だよ!」とあわてだす、日本人だからこそ言いがちなフレーズをあまさず収録、おすすめフレーズと合わせて読めば、ネイティブともっと楽しく話ができるようになります。

■構成
1章 その英語、ネイティブはハラハラします
2章 その英語、信用なくします!
3章 その英語、シェイクスピアしか使いません
4章 そのカタカナ英語、誤解されます
5章 その英語、訴えられます

■著者紹介:
デイビッド・セイン <David A. Thayne>  米国出身。証券会社勤務を経て来日し、翻訳・通訳、英会話学校経営など多岐にわたって活躍。数多くの英会話関係書籍を執筆。著書は『その英語、ネイティブにはこう聞こえます』(主婦の友社)など100点以上。現在、英語を中心テーマとして多岐にわたる企画を実現するAtoZを主宰。豊富なアイデアと行動力で書籍・雑誌の執筆までマルチに活躍中。大人気のAtoZ英語学校(東京・根津/春日)の校長も務める。http://www.atozenglish.jp

岡 悦子<おか えつこ>  翻訳会社勤務を経て、現在フリーランスとして雑誌原稿、語学書等を執筆。セイン氏との共著書に『その英語、ネイティブはカチンときます』『日本人の知らないネイティブ英会話130のルール』『スラングな英語』、他に『生きた会話の英文法』などがある。

内容説明

「私のことは気にしないで」のつもりで“Don’t take care of me.”では「病人扱いしないでよ!」に。日本人が良かれと思って言っている「間違い英語」&おすすめフレーズが勢ぞろい。ちょっと話せるようになったときが一番危険。赤っ恥をかく前に、「カルチャーギャップ」「カタカナ」「冠詞」など、ツボを押さえてしまえば大丈夫。「なぜNGか」、「ネイティブ流の単語の使い方」、「おすすめフレーズ」を読むうちに、ネイティブと安心して会話が楽しめるようになる本。

目次

1 その英語、ネイティブにはイタすぎます
2 その英語、訴えられるかも!?
3 その英語、ネイティブはハラハラします
4 その英語、ネイティブはヘトヘトです
5 その“冠詞”、ネイティブはイラッときます
6 そのカタカナ英語、ネイティブは泣きそうです

著者等紹介

セイン,デイビッド[セイン,デイビッド][Thayne,David]
米国出身。社会学修士。日米会話学院、バベル翻訳外語学院などでの豊富な教授経験を活かし、数多くの英会話関係書籍を執筆。著書は『使ってはいけない英語』など100点以上。現在、英語を中心テーマとして多岐にわたる企画を実現するエートゥーゼットを主宰。豊富なアイデアと行動力で、書籍・雑誌の執筆まで、マルチに活躍中。エートゥーゼット英語学校(東京・根津/春日)の校長も務める

岡悦子[オカエツコ]
翻訳会社勤務を経て、現在フリーランスとして雑誌原稿、語学書等を執筆。セイン氏との共著書に『その英語、ネイティブはカチンときます』『その英語、ネイティブは笑ってます』『日本人の知らないネイティブ英会話130のルール』『スラングな英語』、他に『生きた会話の英文法』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品