青春新書インテリジェンス
知的生産のためのすごい!仕事術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413042062
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0230

内容説明

本は逆から読め、計画は立てるな、自分を透明化する、「ひらめき」の原理を知る、仕事は「していない時」に進む…etc.たった12の極意で、どんな仕事もうまくいく!

目次

アイディアなしでは生き残れない!
ユーザーはわがままでリーズナブルである
自分を透明化する
ストレスフリーの仕事術
仕事のコンディションを整える
仕事は「していない時」に進む
インプットとアウトプット
仕事は「問う」ことから始めよ!
本は逆に読め!
言葉の感覚を磨く
人はヴィジョンのないことは絶対できない!
果報は仕組んで待て!

著者等紹介

晴山陽一[ハレヤマヨウイチ]
1950年東京生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒業後、出版社に入り、ソフト開発部長として英語教材の開発、国際的な経済誌創刊などを手がける。独立後は、ほぼ月1冊という驚異的なペースで本を執筆し、『英単語速習術』『たった100単語の英会話』『すごい言葉』など、数々のヒット作を世に送り出している。最近ではオーディオブックの世界にも進出し、提供したコンテンツがビジネス部門で長くベスト10に入るなど、多方面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

トダ―・オートマタ

5
一応本書はビジネス書に分類されるのだろうが、 参考になるところが結構多かった。 ただ、本書で書いていることはすぐに忘れそうなので クリエイティブに生きるというのは難しい。2011/11/02

ほじゅどー

4
★★★インプットは速く、多く。アウトプットはじっくり、手堅く。はじめにの書き出し部分で悩まないで、一番書きたい事から書く。すると絶妙な「つかみ」を思いつく。2013/01/11

ルル

2
知的生産、子供達にどう植えつけていこうかな^^2014/11/11

Sugi

1
五章の仕事のコンディションを整えるという内容の中で、自分の調子に合わせて仕事の内容を変えるという内容と、著者が自分のコンディションを調べる方法が紹介されていました。 自分のコンディションを自覚し、備えるという考え方が素敵だなと思いました。2014/10/06

秋浜立

1
凡庸な本。著者のモットーは「Be original」だそうだ。ふーん。2010/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/452717
  • ご注意事項

最近チェックした商品