- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 青春新書インテリジェンス
内容説明
三井越後屋、八百善、竿忠、駒形どぜう、鍵屋、弁松、神谷バー…暖簾の秘密に迫る。
目次
1章 江戸で生まれた老舗文化(家康の町づくりと江戸の地理;江戸に集まった人々 ほか)
2章 隅田川と「江戸前」(商業を支えた「河岸」と「掘割」;江戸の大動脈・隅田川 ほか)
3章 社寺と手みやげ(鬼門に集められた社寺;仲見世が生まれた理由 ほか)
4章 匠の職人地図(職人たちの町;花形だった「江戸の三職」 ほか)
5章 東京の老舗(日本橋から銀座へ;デパート戦争と商店の反発 ほか)
著者等紹介
正井泰夫[マサイヤスオ]
1929年東京生まれ。53年、東京文理科大学(現・筑波大学)地理学科卒業。60年、ミシガン州立大学大学院博士課程修了、学術博士。62年、東京文理科大学理学博士。お茶の水女子大学教授、筑波大学教授、立正大学教授・名誉教授。前・日本国際地図学会会長、元・日本地理教育学会会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 週刊パーゴルフ 2019/10/15号
-
- 電子書籍
- 小一教育技術 2017年 6月号