伝説のCAの心に響いた超一流(ファーストクラス)のさりげないひと言

個数:
  • ポイントキャンペーン

伝説のCAの心に響いた超一流(ファーストクラス)のさりげないひと言

  • 里岡 美津奈【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 青春出版社(2015/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月01日 11時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413039468
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

出版社内容情報

超一流の人たちの「ワンランク上」の話し方のエッセンスを、接遇のプロが解説します。

コミュニケーション上手の秘訣は、たくさん話すことだと思っていませんか? しかし、CAとして世界のVIPをアテンドしてきた著者は、「超一流の人ほど、少ない言葉で最大の想いを伝えている」といいます。だからこそ、さりげないひと言が、深く相手の心に響くのです。本書では、そんな超一流の人たちの「ワンランク上」の話し方のエッセンスを、接遇のプロが解説します。

【著者紹介】
1986年全日空運輸株式会社(ANA)入社、25年の在職中、国内線、国際線のチーフパーサーとして常務。そのうち15年間はVIP特別機搭乗 を務め、皇室、各国元首の接遇で高い評価を得る。2010年に退職し、現在は人財育成コンサルタントとして、一般企業や病院でコミュニケーション スキルアップの指導にあたっている。また個人のクライアント向けに“パーソナルクオリティーコンサルタント”として一人ひとりの持つ能力、魅力を 様々な分野において遺憾なく発揮できる人財育成を行っている。米国法人旅行コンサルタント会社“Japan Quest Journeys”の取締役としても活躍中。

内容説明

世界のVIPをアテンドした元ANAトップCAが見てきたワンランク上の話し方。話しすぎてカラまわりする人、言葉少なでも好印象を残す人―会話は「ちょっともの足りない」くらいがちょうどいい。接遇のプロが教える「引き算」のコミュニケーション術。

目次

第1章 そのひと言が、なぜ心に響くのか?
第2章 会話は「ちょっともの足りない」くらいがちょうどいい
第3章 接遇のプロが教える「伝える力」の磨き方
第4章 シーン別ひと味違う!気くばり会話術
第5章 シーン別言いにくいことを上手に伝える方法
第6章 「心に残る人」になるワンランク上の習慣

著者等紹介

里岡美津奈[サトオカミツナ]
1986年全日空運輸株式会社(ANA)に入社し、25年の在職中、国内線、国際線のチーフパーサーとして乗務。そのうち15年間はVIP特別機搭乗を務め、皇室、各国元首の接遇で高い評価を得る。2010年に退職し、現在は人財育成コンサルタントとして、一般企業や病院でコミュニケーションスキルアップの指導にあたっている。また個人のクライアント向けに“パーソナルクオリティーコンサルタント”として一人ひとりの持つ能力、魅力を様々な分野において遺憾なく発揮できる人材育成を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rich

13
今回も丁寧な話し口調で優しく超一流のおもてなしについて書かれていました。接客についてだけではなく、人とのかかわり方についてだったので、普段から人に喜ばれる接し方を心がけようと思いました。2015/05/04

miu

11
ネガポ変換は私も含め職場のスタッフも苦手だから、癖付けしていきたい。どんな態度で、どんな言葉で相手に接していけばいいのか…。さりげない一言は大切だけども、まずはそれを瞬時に言える頭の回転力を身に付けたい!2015/06/27

きりんだよ

1
納得の一冊2015/08/09

mozaiku

0
母親にオススメされて読んだ。すばらしいこと沢山書かれてます。でもこういうのは他人に興味があるからこそ、よく人を見ているからこそできるのかなと思います。他人になかなか興味をもてない私には難儀なことです。2017/04/04

はばら

0
優しくて、気配りがされているのが、わかる本だった。2024/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9423787
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品