なぜ、あなたは生まれてきたのか―この世に生きる意味と使命に気づくヒント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 174p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784413038553
  • NDC分類 495.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

病気、トラブル、親子関係…生きづらさを抱える人が心救われる、「生まれる前の記憶」調査からわかった生きるヒント。

あなたの人生でぶつかることは天から与えられた課題です。病気、トラブル、親子関係…生きづらさを抱える人が心救われる、「生まれる前の記憶」調査からわかった生きるヒント。

【著者紹介】
池川クリニック院長。医学博士。「胎内記憶」の研究成果を医療現場に生かし、母と子の立場に立ったお産と医療をめざしている。

目次

第1章 人生でぶつかること、すべてに意味がある―生きるのがラクになるヒント(困難があればこそ、この世は楽しいのです;その人生を自分で選んできました ほか)
第2章 その親子関係こそ大きな学びのチャンス―家族の問題を解くヒント(子どもは親を選んで生まれてきました;きょうだいにも生まれる前からの絆があります ほか)
第3章 だれでも「人の役に立つ」ために生まれてくる―自分の使命に気づくヒント(どんな人生にもある、果たすべき「使命」を知りましょう;「親の役に立つステップ」から「人の役に立つステップ」へ ほか)
第4章 あなたは何度でも生まれ変われる―「過去」を「いま」に生かすヒント(私たちは生まれ変わりを繰り返しながら、たましいの成長を遂げています;何度も起こる「問題」は、過去の人生と関係があるのかもしれません ほか)

著者等紹介

池川明[イケガワアキラ]
1954年東京都生まれ。帝京大学医学部卒・同大学院修了。医学博士。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年横浜市に池川クリニックを開設。「出生前・周産期心理学協会(The Association for Pre‐& Perinatal Psychology and Health,APPPAH)」の日本におけるアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なつ

14
もし子供を産み育てる機会に恵まれて「何で自分は生まれて来たの?」とその子に聞かれたらその時はこう答えようと思う。「誰かの役に立つためよ」って。人は誰かに求められ、必要とされ、感謝されることによって、生まれて来た意味、生まれて良かった、生きてきて良かったという何物にも代え難い幸福感を感じるものだと思うから。『魂が求める人生のミッションはとてもシンプル。魂が喜ぶこととは自分の好きなこと、得意なことを行いつつ人の役に立てること。魂の心地よさを感じとるには、直感と知性を羅針盤にたゆまぬ歩みを続けていくことが大切』2017/05/04

たふ

2
年寄りの言う『抱き癖』伝説の出どころが思わぬところで判明した。2019/12/03

takamiki

1
私はこの人生を選んで生まれてきたんだな。辛いことも、悩むこともあるけど、これを選んで生まれてきた。そして、人の役に立つために生まれてきた。考えさせられました。一気に読了しました。2012/11/15

今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

0
理屈はわからんでもないが、それはあくまで「そういう世界」でのこと。ご自身が身を置く医学の世界とそれの折り合いをどうつけるのか。矢作直樹と同じだよな。2015/08/21

fukura

0
子どもは親を選んで生まれてきた。2014/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5302269
  • ご注意事項

最近チェックした商品