内容説明
お金がなくてもコネがなくてもスゴい人と仕事ができる秘密とは!仕事がどんどん回る、その第一歩を教えます。
目次
序章 チャンスはしがみつくほど逃げていく(あなたの周りにもチャンスをくれる人がいます;どんな人に出番をあげたくなるか ほか)
第1章 どんどんチャンスが舞い込む人―“頼りない”、“計算しない”、“恩送りをする”…成功する人はこう考える(恩返しではなく恩送りをする;「ありがとう」だけでは伝わらない ほか)
第2章 チャンスをつかむタイミング―“逃げてもよし”、“一期二会”、“出直せ”…今すぐ変えれば今すぐ結果がでる(逃げてもよし;出直せ ほか)
第3章 チャンス・ループを仕掛ける―“お礼メールはださない”、“メモは箸袋に”…成功スパイラルが続いていく(箸袋のメモ帳;お礼メールはださない ほか)
著者等紹介
秋田英澪子[アキタエミコ]
チャンス☆コーディネーター。キャリアカウンセラー“伯楽”、図解の技術研修講師としても活躍。教育関係のNPOで事務局長を務める一方、自らも講演、セミナーをこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぴーたん
3
とても読みやすい本でした。人を応援すると自分にもチャンスが回ってくる。周囲でチャンスが回ってきた人がいたら、自分もそろそろと思え。嫉妬しない。小さなきっかけを生かして大きくしていきたいですね。2010/11/08
小梅
2
目次を読むだけでもなるほどなぁと納得できる内容が書かれてます。ポイントをまとめて書かれているのでとても読みやすい。 どんな人にチャンスをあげたくなるか、チャンスをもらったその後は…? 何かに頑張ってる人にオススメしたい一冊です。2015/08/23
Humbaba
2
誰かからチャンスを貰い,そして機械があれば他の人にそのバトンを渡す.渡したバトンは,非常に大きくなって自分に返ってくる.人脈をつくり,維持することはコストがかかる.その貴重な人脈を惜しみなく他者に提供すれば,恩を受けた相手は必ず何らかの方法でその恩を返そうと行動する.2011/03/25
ペリドット
1
目次が面白かった。2014/11/06
弦舞茶
1
テクニック的なところは、自分には自然に実行は出来ないと思いますが、 根底の考え方を取り入れる事は出来そうです。2013/07/09
-
- 電子書籍
- 男の自画像 (6) 最終編 〈6〉
-
- 電子書籍
- 投資は「きれいごと」で成功する