内容説明
不安、焦り、迷い…人生で、やらなくていいことに振り回されていませんか?生きていくのが楽になる、ちょっとしたヒント。
目次
序章 どうして人生うまくいかないの?
第1章 それって、思い込みじゃない?
第2章 私たちは幻想の世界を生きている
第3章 心のクセを見てみよう
第4章 自分を証明して、どうするの?
第5章 気がついたら、うまくいっていた!
著者等紹介
若林宏行[ワカバヤシヒロユキ]
1970年生まれ。明星大学人文学部心理・教育学科卒業。若林心理教育研究所代表。心理セラピスト。現在、個人セッションやワークショップを通じ、OLや経営者など幅広い層の支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hinotake0117
1
どの本か忘れたが、その中で紹介されていた書。 いかに子どもの頃に言われたことに人は囚われてしまうのか、思い込み、幻想で人が生きてしまっているのかを感じさせられる。大事なのは今。自己証明をしすぎず、自分を認めて心地よく。 https://t.co/SKetyXqtwx2022/06/23
トシ
0
上手くいかないのは、自分の思い込みまたは、自分の幼児体験からくるトラウマのためらしい… 悪い経験や体験はいつまでも憶えて居るもんなあ… 2012/10/22
ふじ
0
今の自分の思い込みには、子供時代に原因があるとうような本で、この種の発達心理学は何冊も読んできたように思います。 その中でも、特に分かりやすく、腑に落ちる本です。事例を沢山あげているせいか、文章のせいかわかりませんが、妙に納得出来ます。2012/02/15
アヤメ
0
なーんでもない当たり前のことしか書いてないんだけど、妙に残る。これから先、ちょっときつくなったらたぶんまた読んじゃうと思う。ご本人とお会いしたことがありますが、ご本人どおりの本でした。2010/01/07
-
- 電子書籍
- ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部…
-
- 和書
- 白百