内容説明
伝統か!革新か!日本のフランス料理の殿堂の味は、こうして生み出される。
目次
第1章 帝国ホテルの厨房
第2章 帝国ホテルのフランス料理
第3章 帝国ホテルの料理人修業
第4章 本場で知ったフランス料理
第5章 帝国ホテルの総料理長
第6章 料理人、田中健一郎
著者等紹介
田中健一郎[タナカケンイチロウ]
株式会社帝国ホテル常務執行役員・総料理長。1950年東京都生まれ。高校卒業後、帝国ホテルに入社。レストラン調理課、宴会調理課などを経て、97年に調理部長、99年に東京料理長兼調理部長、2002年6月に取締役総料理長兼調理部長となる。2009年6月、12年間務めた調理部長職を離れ、総料理長職に専念。400人以上の料理人が働く調理場全体を束ねている。フランス料理アカデミー理事、フランス農事功労章受賞者協会理事、日本食生活文化財団理事、日本エスコフィエ協会副会長。2002年、日本食生活文化財団食生活文化賞の銀賞受賞。2005年、フランス共和国農事功労章シュヴァリエを受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふみ
1
帝国ホテル総料理長の自伝的な一冊。仕事において誠実であることと努力家であることがどんなに大切なことか、著者の料理人としての人生から滲み出ている。私も今仕事で問題を抱えており、著者の料理に対する姿勢に多く感動するところがあった。2014/06/08
iqo720
0
一皿一皿に込められた思いが熱い。 村上ムッシュとの師弟関係の熱い話、 帝国ホテルで総料理長を務める重さ。 どちらもしっかりと伝わってくる。2013/06/15
よし
0
帝国ホテルの田中総料理長さん。人づくりの大切さ、努力することの大切さが随所で述べられています。料理界の一流の方の言葉は、どの仕事にも通じるものだなと思いました。田中さんの根性が伝わってきて気持ちの良い本でした。2010/07/19
vonnel_g
0
仕事で長く成功する人はみな誠実である。仕事に向き合う時には、好奇心とともに誠実さを大事にしたい。2010/05/25
-
- 和書
- ことばのデータサイエンス
-
- 電子書籍
- マロンパフェ~大人の味~ vol.3 …