• ポイントキャンペーン

世界一頭のいい資産の殖やし方―金融危機でも儲かった

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413037266
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0034

内容説明

シンプルだからこそ強い。全米の顧客1万人から絶大な支持を得る“イーデルマン式投資法”が日本初上陸。

目次

第1章 あなたにとって、“投資での成功”とは何ですか?
第2章 「安全な投資」ほど将来破産するリスクが高い
第3章 従来の投資戦略では失敗するこれだけの理由
第4章 ほとんどの投資家が信じている投資の誤解
第5章 金融危機でも損しなかった人の“すごい考え方”
第6章 当たり前なのになかなかできない“投資の秘訣”
第7章 定年後も“たった1つの秘訣”は有効です
第8章 日本人が今まで知らなかった“本当の分散投資”
実践編・その1 損を抱えている既存の投資家の方へ
実践編・その2 これから投資を始めようとする方へ

著者等紹介

イーデルマン,リック[イーデルマン,リック][Edelman,Ric]
1987年に創設された、イーデルマン・ファイナンシャル・サービスの創設者、現会長。ワールド・インベスト・コーポレーションのファイナンシャル・プランナー・オブ・ザ・イヤー賞と『ティッカー・マガジン』のエース・アドバイザー・オブ・ザ・イヤー賞をそれぞれ三回受賞している

方波見寧[カタバミヤスシ]
株式会社イーデルマン・ジャパン代表取締役。一橋大学経済学部卒業。大手証券会社に勤務したのち、ファイナンシャル・プランナーとして米国で数々の賞を受ているリック・イーデルマン氏に師事し、ファイナンシャル・プランニングと投資運用法を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅわっち

15
投資で何をすればいいか今までで一番納得する本でした。 長期保全、分散投資、リバランスの仕方がわかります。個人的には、ドルコスト平均法より納得しました。投資に興味ある方は一読する価値があると思います。また、読んでいて、アベノミクスで、将来インルレが起きる可能性もあり、その意味でも、お金を銀行に預けてると価値が下がる可能性も感じました。2020/09/19

はなあぶ

4
2009年9月刊行。米国のベテラン投資アドバイザーの著書。投資信託とETFを利用して、適切に分散された18資産のポートフォリオを持ち、リバランスを念頭に長期投資を勧めている。ポートフォリオの設計パターンを、投資経験、リスク許容、投資期間の度合により場合分けして例示している。けど、この例だと65歳以上の現金割合は6%、65歳未満は2%で、1億円持っている人なら現金は200万円だけど、1000万円しかない人なら現金20万円だけ残し、980万円を投資信託とETFに突っ込めって事になる。生活資金はよけての話よね?2014/07/11

Humbaba

4
資産運用において大切な事は,投資先を分散することである.そして,その分さんの偏りが変化したら,もとに戻す.こうすることで,高いものを売却して廉価なものを購入するという儲けるための鉄則に従って資産を運用することが可能となる.2011/08/27

wang

2
たった一つの投資の秘訣「安く買って高く売る」を実現するために必要な「長期」「分散」そして「リバランス」の投資手法。これらが有効であるあるいは常識的な投資手法が間違っている事を分かりやすい例で説明。アメリカの例ではあるが、訳者による日本人向けのヒントもある。結論で18資産への分散投資が書かれているが、どのようにポートフォリオを組めば良いかまでは書かれてない。概説書なので仕方がない。が、一応18分類を何でまかなえば良いのか投資信託の分類やETFの種類まで書いているのは○。2013/05/13

ぽんちょ

1
★★★ 長期投資の基本が書いてある2011/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/247061
  • ご注意事項

最近チェックした商品