• ポイントキャンペーン

脳年齢が10歳若くなる新しい朝の習慣術―1日たった1分で、脳はどんどんリフレッシュする

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413035828
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0047

内容説明

“脳は、マンネリで衰える”って、知っていますか?「次に何が起こるか」を予測するだけで、神経細胞が活性化し、物忘れも防げる最新医学版。

目次

序章 なぜ「先を読む」と脳が若返るのか?
1章 脳がどんどん若返る朝いちばんのちょっとした習慣―起床から1時間の脳刺激で差がつく
2章 相手と上手くいく脳になる意外なコミュニケーション術―「共感脳」を鍛える対人関係のヒント
3章 脳年齢が若い人の週末の楽しい過ごし方―余暇が充実すると脳はもっと若返る
4章 一日1分、スキマ時間でできる脳活性のコツ―すぐできて続けられるカンタン刺激
終章 脳年齢が若い人ほど、好きなように生きられる

著者等紹介

米山公啓[ヨネヤマキミヒロ]
1952年山梨県生まれ。医学博士。専門はボケなどの脳の病気を診る神経内科。臨床医として多くの患者の治療に当たりながら、エッセイ、ミステリー、実用書などの執筆から、講演、テレビ・ラジオ出演など、幅広い活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

47
目から鱗・・・ということはなくて、ごく些細なことがいろいろ書かれていた。1日1枚絵を描こう、本はちゃんと毎日読んでいます。寝る前にその日あった良かったことを思い出し「ありがたいな」と感謝するべし。2014/10/24

ごへいもち

16
新しいことに挑戦し続けるということかな。名前だけ知っていた著者の過去が興味深かった2014/10/14

mari

15
あまり目新しい情報はなし。子どものころ好きだった物を身近に置くこと(仕事で行き詰まりを感じた時、小さいころの記憶が意外なヒントになる)は試してみようと思う。2014/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/172179
  • ご注意事項

最近チェックした商品