• ポイントキャンペーン

カラダ「毒抜き」革命―デトックス決定版 気と血の流れをよくすれば、病気は治る!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413035637
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0047

内容説明

体にたまった毒素を流し出し、病気・老化の原因を元から絶つ!“体内浄化法”の本家が教える、クスリいらずの健康法。

目次

第1章 まずは「血液の汚れ」をスッキリ落とす―サラサラの血液でガン・動脈硬化・高血圧…の不安を解消する(“血液”の重要なサインを見逃すな;血液の流れをさまたげる重大要因 ほか)
第2章 次に「体にたまった水」をきれいに流し出す―むくみが取れれば、アレルギー・冷え性・リウマチ…がウソのように改善(知らずに体に“水”をためこんでいないか;現代医学が見落としている「冷え」と「水」の相関関係 ほか)
第3章 そして「滞った気」をスムーズに循環させる―体の働きが活性化すると、慢性疲労・不眠・糖尿病…がよくなる(体中をめぐる、見えない“気”の大切な働き;“気の滞り”が引き起こすこれだけの恐い症状 ほか)
第4章 実践!今日からできる「体内浄化法」の大公開―「気・血・水」の流れをよくして、老化の原因を蓄積させない(体の流れを根本から変える3つの習慣;気・血・水を整える理想の健康食とは ほか)
付章 体を中から温め、毒素を排出するデトックス・レシピ21

著者等紹介

石原結實[イシハラユウミ]
医学博士。1948年、長崎市生まれ。長崎大学医学部卒業、血液内科を専攻。同大学院博士課程修了。長寿地域として有名なコーカサス地方(グルジア共和国)や、スイスのB・ベンナー病院などで、最前線の自然療法を研究。現在、イシハラクリニック院長。また、伊豆に「ニンジンジュース断食」を実践し、健康増進を目的とする保養所を開設。健康番組でのわかりやすい医学解説でも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yohiiiidayo

16
古本屋で発見。運動、お風呂をしっかりすること、基本ですが、最近おろそかになりがちなので気を付けます…一万歩かぁ…また、水分の取り過ぎは冷え、不眠など不調の原因になるとのこと。心当たりがとてもあるので意識しようと思います。2016/11/11

大豆

1
水を飲みすぎてはいけないにビックリ。人参林檎ジュースとしょうがづくし生活は試してみようかな。2013/09/18

toaster

1
西洋医学的に言うところの体表面の静脈系の血行不順は、東洋医学では瘀血(おけつ)、つまり血が滞っていることをいう。理屈はちょっと理解しがたい部分もあるが、血行を良くするということが重要であるのはわかる。たとえば、汗っかきでありながら冷え性であるというのはありうる。それには血行不順という説明がつけられる。下半身に水分が溜まるというのは東洋医学的な説明であるけれども、たぶん私たちに馴染みの言い方では、中枢神経が集まる上半身の方が血が流れやすいということなのだろう。著者の言うとおり生姜を積極的に取りたいと思う。2011/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/553646
  • ご注意事項

最近チェックした商品