内容説明
テレビでおなじみの心療内科医が教えるココロとカラダのバランスを上手にとるヒント。
目次
1 気持ちいい毎日に変わる「カラダにいいこと」始めよう!(足を温めると過食を防げる;「一日だけローマの休日」のすすめ ほか)
2 イヤな気分はカラダの中からすっきりキレイ(ハーブのエネルギーがココロを癒す;落ち込んだ日は「顔のストレッチ」を ほか)
3 「朝5分の習慣」で隠れた魅力が目覚める!(毎朝、「ビタミンCタイム」をつくろう;肌ダイエットで内側から生まれ変わる ほか)
4 もっと輝く私になるココロとカラダの魔法の習慣(リバウンドしない「プチダイエット1週間」;マクロビオティック食事法のマインドをちょっと取り入れる ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
タニッシュ
2
実際に西洋医学を学んだ人が多方面から体に優しいリラクゼーションで心身をラクにする方法を書いているのは説得力があり、信用性もあります。 注意点は、高額商品が沢山紹介されてますので、欲しいと思うとキツイ。例えば、「サンタマリアノヴェッラ教会の云々」この本が出版されたのはまだサンタマリアーが日本で手に入らなかった時期。今は日本で買えますがそこのソープやバスソルトは高額です。確かに品の良い香りのバスソルトですが、他にもそう言うお高い商品が紹介されています。自分なりのグッズでこの本を活かそうと思うのです。2014/03/27
松浦修司
0
寝る前の30分はパソコン、メール、ビデオ、テレビはやめる2015/09/13
なおなおなお
0
さらっと読めた。実践してみようと思う項目が何件かあった2013/09/16