出版社内容情報
なぜ、腸を強くしなくてはいけないのか。すべてを強くする、酵素の秘密、酵素の効果的な摂取法、新情報とともにお届けします。
子どもの腸を強くする! お父さんの腸を強くする! 一生病気にならないために、なぜ、腸を強くしなくてはいけないのか。腸が弱くなるとどうして健康じゃなくなるのか。すべてを強くする、酵素の秘密、酵素の効果的な摂取法、新情報とともにお届けします。
【著者紹介】
1948年石川県生まれ。金沢医大卒業。東洋医学(中医学)、鍼灸、筋診断法、食養法なども追求、西洋医学と東洋医学を統合した患者優位の「病気治し医療」に取り組む。「病気の原因は酵素の浪費と酵素不足の食生活にある」との考えから、鶴見式半断食、酵素食の指導で難治性疾患の治療に効果をあげている。
内容説明
腸を強くするための、酵素の摂り方があった!便秘・アレルギー・肥満・リウマチ…すべては酵素不足の腸内腐敗が原因!クリニックで実践!鶴見式プチ断食&酵素食レシピ付。
目次
1章 便秘・下痢・アレルギー、腸からのサイン!腸が「弱い」と体はどんどん弱くなる
2章 “消化の良いもの”ばかりでは腸はダメになる!「酵素食」だけが腸を強くする
3章 水、食物繊維、良質な油…腸を強くする酵素には「摂り方」があった
4章 いますぐはじめる酵素生活 「強い腸」をつくるたったひとつの習慣
5章 腸の大清掃で体じゅうがキレイに!病気にならない「プチ断食法」
6章 毎朝スッキリ!毎日パワフル!鶴見式快腸・快便!酵素食レシピ
著者等紹介
鶴見隆史[ツルミタカフミ]
1948年石川県生まれ。鶴見クリニック院長。金沢医大卒業。東洋医学(中医学)、鍼灸、筋診断法、食養法なども追求、西洋医学と東洋医学を統合した患者優位の「病気治し医療」に取り組む。鶴見式半断食、酵素食の指導で難治性疾患の治療に効果をあげている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
退院した雨巫女。
のりきよ
ピリカ