青春新書プレイブックス
天国の親が喜ぶ39の習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 180p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413019637
  • NDC分類 152.6
  • Cコード C0230

出版社内容情報

シリーズ70万部のベストセラー『折れない心をつくるたった1つの習慣』、『切れない絆をつくるたった1つの習慣』の著者の最新刊。

後悔は“新しい親孝行”のスタートです!親にかけた苦労、足りなかった感謝、傷つけてしまったこと、返したい恩……旅立った父母との間に新しい対話が生まれます。シリーズ70万部のベストセラー『折れない心をつくるたった1つの習慣』、『切れない絆をつくるたった1つの習慣』の著者の最新刊。

【著者紹介】
産業カウンセラー、著述家。学習院高等科、同大学卒業後、資生堂に在職。独立後、「心理学」「東洋思想」「ニューソート」などに基づいた人生論の研究に従事。1986年、研究成果を体系化した『成心学』理論を確立し、著述活動を開始する。1995年「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)、2003年、僧位(知客職)を取得。

内容説明

後悔は“新しい親孝行”のスタートです。かけすぎた苦労。足りなかった感謝。傷つけてしまったこと。返したい恩…旅立った父母との間に生まれる新たな対話。

目次

お墓参りに行って親不孝をわび、親に感謝する
親とのケンカを思い出す
親から教えられた言葉を思い出す
親に心配させたことを思い出す
親の写真を毎日見る
親に手紙を書く
親が遺した日記や手帳を読む
親の形見の品を使う
親に連れて行ってもらった場所へ行ってみる
親と一緒にやった遊びを、我が子としてみる〔ほか〕

著者等紹介

植西聰[ウエニシアキラ]
東京都出身。著述家。学習院高等科、同大学卒業後、資生堂に在職。独立後、「心理学」「東洋思想」「ニューソート」などに基づいた人生論の研究に従事。1986年、研究成果を体系化した『成心学』理論を確立し、著述活動を開始する。1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)、2003年、僧位(知客職)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かんな

0
「謙虚に反省する」してます。だから顔を合わせられないんです(._.)2013/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5280825
  • ご注意事項

最近チェックした商品