青春新書プレイブックス<br> パッと見で相手を見抜く―初対面の対応でビジネスの93%が決まる

  • ポイントキャンペーン

青春新書プレイブックス
パッと見で相手を見抜く―初対面の対応でビジネスの93%が決まる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 228p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413018241
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0236

内容説明

「初対面でも、相手が身につけているスーツやネクタイの色・形、表情、身振りや話し方を観察すれば、話の内容を聞く前からどんな人かわかります。この外見観察法をぜひ活用し、ビジネスを優位に進めてください」その人の本質を一瞬で見抜くコツから、ここ一番のビジネスシーンで自分の強みを伝えるアピール法まで、外観表現のノウハウを伝授したのが本書である。

目次

第1章 外見にいやでも表れるその人の本心を見逃すな!(スーツで相手の実力が見抜ける;ワイシャッで相手の外交度が見抜ける;ネクタイ一本で気分屋かどうかが見抜ける ほか)
第2章 もっと深く相手の性格を読み取る観察法(背格好で人気度を読む;骨格でタフネスを読む;ヤセ型か太めかで忍耐度を読む ほか)
第3章 何げない行動パターンから対応のツボは見えてくる(表情で心のオープン度がわかる;声や口グセで自信の有無がわかる;話し方で要注意人物がわかる ほか)
第4章 “自分の強み”を伝える5つの表現ポイント(印象を決めるスーツのポイント;顔を引き立てるワイシャツのポイント;自己表現が完成するネクタイのポイント ほか)

著者等紹介

古賀けい子[コガケイコ]
早稲田大学第一文学部美術史科を卒業後、色彩調和の研究を続け、自然環境美と人間をマッチングさせた「ヒューマンカラー理論」を確立。現在、(株)フィットモア色彩研究所代表。また、西武百貨店のカラーを中心とした販売マニュアル作成、社員教育、講演・セミナーを行うなど、幅広い分野で活躍中。日本色彩学会会員、文化服装学院特別講師。主な著書に『ベストカラー「色」を着こなす』などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。