内容説明
京セラ、第二電電…弱冠27歳で手弁当から株価日本一の企業に仕立てた男の裏にこの人づかいの知恵がある。
目次
1 黙っていても人がついてくるリーダーの武器
2 部下の不信感はこれで絶つ、人づかいの深奥―かげ口が出る、ボヤキが多くなったら…
3 仕事の悪循環から抜け出すための自己変革―決断が鈍り、策が浮かばなかったら…
4 難局に直面したときこそこの転換思考―先行きに自信を失い、部下のアラが見えはじめたら…
-
- 和書
- 脳は楽観的に考える
京セラ、第二電電…弱冠27歳で手弁当から株価日本一の企業に仕立てた男の裏にこの人づかいの知恵がある。
1 黙っていても人がついてくるリーダーの武器
2 部下の不信感はこれで絶つ、人づかいの深奥―かげ口が出る、ボヤキが多くなったら…
3 仕事の悪循環から抜け出すための自己変革―決断が鈍り、策が浮かばなかったら…
4 難局に直面したときこそこの転換思考―先行きに自信を失い、部下のアラが見えはじめたら…