図解 ざっくりわかる!微分・積分入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784413009966
  • NDC分類 413.3
  • Cコード C0041

内容説明

株の買い時と売り時がわかる!富士山の容積がカンタンに割り出せる!中学生だって、東大入試問題が解けちゃう!図を見るだけで、微積と世の中のつながりが面白いほど見えてくる。

目次

第1章 微分・積分が、実はこんなところにも!(折れ線グラフの有用性;折れ線でないほうがいい場合も、ある ほか)
第2章 曲線とは何か?指数とは何か?(生まれるべくして生まれた座標;関数とは何か ほか)
第3章 分かった積もり?積分の基礎の基礎(「うんこはみ出しの法則」とは;カヴァリエリの原理はすごい ほか)
第4章 微かく分ける…、すると、どうなる?(微分とは何か?;なめらかな曲線 ほか)
第5章 微分・積分を、使ってみよう!(容積最大の入れ物を作ろう;カレンダー問題 ほか)

著者等紹介

岡部恒治[オカベツネハル]
東京大学理学部数学科卒業、同大学院修士課程修了。現在、埼玉大学経済学部教授。日本数学協会副会長。2005年度「日本数学会出版賞」受賞。数学初心者にも興味をひく話題から数学の奥義を説くわかりやすさには定評があり、数々のベストセラーを出している

長谷川愛美[ハセガワエミ]
埼玉大学工学部応用化学科卒業。北海道大学大学院数理科学研究科数学専攻修了。現在、日本数学協会事務局長。数学を広める活動に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品