反ユダヤ主義と「過去の克服」―戦後ドイツ国民はユダヤ人とどう向き合ったのか

個数:
  • ポイントキャンペーン

反ユダヤ主義と「過去の克服」―戦後ドイツ国民はユダヤ人とどう向き合ったのか

  • 高橋 秀寿【著】
  • 価格 ¥4,950(本体¥4,500)
  • 人文書院(2023/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 90pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 05時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 334p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784409511008
  • NDC分類 316.88
  • Cコード C3022

出版社内容情報

歴史的犯罪に直面する「民衆」



ドイツにおける反ユダヤ主義とホロコーストの過去は、ナチ・エリートや支持者だけのものではなく、当時の全ての人びと、また戦後生まれの人びとでさえも、その歴史的犯罪と向き合わなければならない問題として今日もなお問われ続けている。本書は、その歴史的変遷を辿りながら、戦後、ドイツ人が「ユダヤ人」の存在を通してどのように「国民」を形成したのかを明らかにし、「過去の克服」に新たな視座を与える画期作。





生存したドイツ系ユダヤ人の大部分は家族と民族の血に染まったドイツの地を去っていった一方で、それでもこの地を選択したユダヤ人は「罪悪感」や「疚しさ」を抱いた人びとと「過去」をめぐって軋轢をくり返さざるを得なかった。そのなかで生存ユダヤ人は帰還地をふたたび去るか、その「過去」を沈黙するかの選択を実質的に強いられ、こうして戦後社会はナチスの目的であった「ユダヤ人なき(judenfrei)」ドイツの実現に貢献してしまったのである。

(「おわりに」より)



◎目次

第一章 「過去の克服」と反ユダヤ主義論

 一 「過去の克服」

 二 反ユダヤ主義論

  

第二章 ナチ期・終戦期の反ユダヤ主義とドイツ国民

 一 ナチ期におけるドイツ人の反ユダヤ主義経験

 二 終戦後におけるユダヤ人とドイツ国民

 三 「民族共同体の多数派」の反ユダヤ主義経験



第三章 終戦後の反ユダヤ主義

 一 ユダヤ人DP(難民)と戦後ドイツ国民

 二 DP問題と反ユダヤ主義

 三 賠償問題と反ユダヤ主義



第四章 「過去の克服」の生成と反ユダヤ主義

 一 「過去の克服」の意識化

 二 「過去の克服」の成立

 三 もう一つの「過去の克服」――「六八年」

 四 ヴィリー・ブラントの跪き



第五章 戦後反ユダヤ主義の構造変化

 一 反ユダヤ主義とユダヤ人表象

 二 「過去の克服」と二次的反ユダヤ主義

 三 反ユダヤ主義のコミュニケーション構造



第六章 「現代」の反ユダヤ主義と「過去の克服」

 一 構造変化の諸相

 二 反ユダヤ主義の政治化

内容説明

ドイツにおける反ユダヤ主義とホロコーストの過去は、ナチ・エリートや支持者だけのものではなく、当時の全ての人びと、また戦後生まれの人びとでさえも、その歴史的犯罪と向き合わなければならない問題として今日もなお問われ続けている。本書は、その歴史的変遷を辿りながら、戦後、ドイツ人が「ユダヤ人」の存在を通してどのように「国民」を形成したのかを明らかにし、「過去の克服」に新たな視座を与える画期作。

目次

第1章 「過去の克服」と反ユダヤ主義論
第2章 ナチ期・終戦期の反ユダヤ主義とドイツ国民
第3章 終戦後の反ユダヤ主義
第4章 「過去の克服」の生成と反ユダヤ主義
第5章 戦後反ユダヤ主義の構造変化
第6章 「現代」の反ユダヤ主義と「過去の克服」

著者等紹介

高橋秀寿[タカハシヒデトシ]
1957年生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学、文学博士。立命館大学文学部特任教授。専門はドイツ現代史・現代社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。