内容説明
1500―1800年の全ヨーロッパを舞台に、職人や農民、芸人等の多様な文化(民話・民謡・民衆本・信仰・遊び・カーニバル…)の特質を、人類学的接近法によって克明に描く。
目次
第1部 民衆文化を求めて(民衆の発見;民衆文化の統一性と多様性;捉えにくい獲物)
第2部 民衆文化の構造(民衆文化の継承;伝統的諸形式;英雄、悪者、愚か者;カーニバルの世界)
第3部 民衆文化の変化(四旬節の勝利―民衆文化の改革;民衆文化と社会変化)
1500―1800年の全ヨーロッパを舞台に、職人や農民、芸人等の多様な文化(民話・民謡・民衆本・信仰・遊び・カーニバル…)の特質を、人類学的接近法によって克明に描く。
第1部 民衆文化を求めて(民衆の発見;民衆文化の統一性と多様性;捉えにくい獲物)
第2部 民衆文化の構造(民衆文化の継承;伝統的諸形式;英雄、悪者、愚か者;カーニバルの世界)
第3部 民衆文化の変化(四旬節の勝利―民衆文化の改革;民衆文化と社会変化)