出版社内容情報
性売買の実態と、廃絶への具体的構想
搾取と暴力にまみれた性売買の実態を国際規模の調査で明らかにし、その背後にあるメカニズムを父権的権力の問題として理論的に抉り出した、ラディカル・フェミニズムの名著。女性の自己選択と売買相互の同意を強調するセックスワーク論を批判し、独自の性売買廃絶主義により全女性の解放を力強く構想する。
「性売買はなくせないものではない、性搾取は許容されるべきものではなく維持されてはならない、との信念こそが、ラディカルな改革の礎石となる。」
「性的権力との全面対決は、女性たちが――これまでしたきたように――完全なる解放を勝ち得ようと決意した時に始まる。」
★目次
第一章 セクシュアリティの性売買
セクシュアリティの社会構築――非人間化の四段階
ならばレイプとは何か?
性の秘密
失われゆく制約
殺人
第二章 性的権力
性搾取展開の歴史段階
セックスの文化とセクシュアリティの構築
セクシュアリティの性売買
労働としてのセックス?
性売買推進論
性的権力関係
フェミニストの政治意識かイデオロギーか
第三章 ジョセフィン・バトラー――抗議運動の第一波
第四章 セックスの産業化
軍市場
買春観光――軍市場からビジネス市場へ
女性の市場取引――メールオーダー花嫁
西洋における性産業の展開
産業化した性搾取
第五章 女性人身取引
パキスタンからバングラデシュへの人身取引
ネパールからインドへの人身取引
経済格差――第一世界と第三世界、夫と妻
婚姻封建制から経済開発へ――人身取引セックスから産業化したセックスへ
性売買部門――人身取引からセックスの産業化へ
第六章 女衒――最古の職業
女衒‐娼婦関係
女衒の掟
慣らし
警察の蛮行
脱走
結論
第七章 国家――父権的法律と性売買
一 禁止
二 規制
三 性売買推進の新規制
<
内容説明
性売買の実態と、廃絶への具体的構想。搾取と暴力にまみれた性売買の実態を国際規模の調査で明らかにし、その背後にあるメカニズムを父権的権力の問題として理論的に抉り出した、ラディカル・フェミニズムの名著。女性の自己選択と売買相互の同意を強調するセックスワーク論を批判し、独自の性売買廃絶主義により全女性の解放を力強く構想する。
目次
第1章 セクシュアリティの性売買
第2章 性的権力
第3章 ジョセフィン・バトラー―抗議運動の第一波
第4章 セックスの産業化
第5章 女性人身取引
第6章 女衒―最古の職業
第7章 国家―父権的法律と性売買
第8章 パトリシア・ハースト―女性の性奴隷制の原型
第9章 人権とグローバルなフェミニズム行動
補遺 性搾取禁止条約案 一九九四年一月草案
著者等紹介
バリー,キャスリン[バリー,キャスリン] [Barry,Kathleen]
1941年生まれ。アメリカ合衆国の社会学者。ペンシルベニア大学名誉教授。NGO「女性人身取引反対連合(CATW)」を設立
井上太一[イノウエタイチ]
1984年生まれ。翻訳家・執筆家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
る
Go Extreme
-
- 和書
- 燃える男 新潮文庫