はじまりのテレビ―戦後マスメディアの創造と知

個数:
  • ポイントキャンペーン

はじまりのテレビ―戦後マスメディアの創造と知

  • 松山 秀明【著】
  • 価格 ¥5,500(本体¥5,000)
  • 人文書院(2024/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 100pt
  • ウェブストアに34冊在庫がございます。(2024年04月30日 13時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 550p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784409241592
  • NDC分類 699.21
  • Cコード C3036

内容説明

本格的なテレビ研究の誕生。私たちはテレビの歴史をまだ知らない。一九五〇年代~六〇年代、放送草創期のテレビは無限の可能性に満ちた映像表現の実験場だった。演出家や知識人などさまざまな人材が、テレビはどうあるべきかをめぐり激論を交わした知的アリーナだった。その可能性は、いまだ燃え尽きてはいない。本書では、番組、産業、制度、放送学などあらゆる側面から、初期テレビが生んだ創造と知を、膨大な資料をもとに検証する。気鋭のメディア研究者が挑んだ意欲的大作。

目次

序論 かつてテレビは芸術だった
第1部 初期テレビの実験場(初期ドラマの創造―“お茶の間”の芸術;初期ドキュメンタリーの思想―“テレメンタリー”の発見;初期バラエティの創作―“視覚と音楽と笑い”の空間)
第2部 テレビという情報産業(テレビ立国へ―民放テレビ誕生;文化的怪獣の波紋―日常のマスメディアとして;壁のない教室―教養のマスメディアとして)
第3部 テレビをめぐる新たなメディア論(テレビという新芸術―“テレビ的”とは何かをめぐって;学問としてのテレビジョン―「放送学」の誕生;知識人たちが創るテレビ論―未来学、そして人類論へ)

著者等紹介

松山秀明[マツヤマヒデアキ]
1986年生まれ。東北大学工学部建築・社会環境工学科卒業。東京大学大学院情報学環・学際情報学府博士課程単位取得退学。博士(学際情報学)。現在、関西大学社会学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。