- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 園芸
- > フラワーアレンジメント
出版社内容情報
植物が生まれ変わる瞬間を詰め込んだ至高の一冊が誕生!
ドライボタニカルが好きな方はもちろん、
手軽に植物との暮らしに挑戦してみたい方、植物の新たな一面を知りたい方、季節に合わせてドライボタニカルを楽しみたい方、必見です!
フレッシュな状態では味わえないドライボタニカルならではの楽しみ方で
植物とともに豊かな時間を過ごしませんか?
植物の“水分を抜く”ことで生まれる新たな世界―――それがドライボタニカルです。
花・枝・葉・実などドライにすることで楽しみ方は無限に広がります。
気楽にお手入れができて長い期間にわたり楽しめるドライボタニカル。
生きている頃とはちがった美しさを放つ植物もあれば、
変わらない美しさのままでドライにすることができるものも。
フレッシュなときよりもドライのほうが同じ種類でも色や形が変わり、植物の個性がより顕著にあらわれます。
その移ろいゆく変化を美しい写真と丁寧な解説でたっぷりと紹介しています。
Instagramフォロワー9万人超の
ドライボタニカル専門オンラインショップ「土と風の植物園」による、
季節(春・夏・秋・冬・通年)に合わせた140種の撮りおろし写真が満載!
季節ごとのアレンジメントは、作り方が動画でわかるQRコード付き。
<もくじ>
PARTⅠ フレッシュからドライへ美しき変化
春・夏・秋・冬・通年に分けて、乾燥前・乾燥後の比較写真を中心に植物種と、それぞれの季節に合わせたアレンジメントや楽しみ方を紹介。
PARTⅡ ドライボタニカルQ&A
「ドライボタニカル」とは何か? といった基本や取り扱い方をQ&A形式で丁寧に解説。
内容説明
花・枝・葉・実etc.楽しみ方は無限大!植物が生まれ変わる瞬間を詰め込んだ至高の一冊。
目次
1 フレッシュからドライへ美しき変化(春;夏;秋;冬;通年)
2 ドライボタニカルQ&A(Q1 「ドライボタニカル」とはなんですか。また「ブリザーブドフラワー」との違いを教えてください。;Q2 ドライにできる植物と、できない植物を教えてください。;Q3 自宅でドライボタニカルをきれいに作るコツや注意点はありますか。;Q4 ドライボタニカルでよく目にするワイルドフラワーとはなんですか。;Q5 ドライボタニカルの寿命を教えてください。 ほか)
著者等紹介
山崎由佳[ヤマサキユカ]
岡山県倉敷市を拠点とするドライボタニカル専門のオンラインショップ「土と風の植物園」の店主(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 飛行船ものがたり