美しき捕食者(プレデター)サメ図鑑

個数:

美しき捕食者(プレデター)サメ図鑑

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 15X21cm
  • 商品コード 9784408455884
  • NDC分類 487.54
  • Cコード C2645

内容説明

世界中の美麗で凛々しいサメをダイナミックなカラー写真で紹介!捕食に秘められた各種の特徴を徹底解説!種ごとに異なる歯型の緻密なイラスト満載!イメージしやすい「大きさ比較」も掲載。進化、身体構造、生殖、サメ社会など、テーマに沿ってその生態を詳細分析!わかりやすい解説と図版で、サメの知性と神秘に迫る!

目次

サメ―七つの海に君臨する美しき捕食者
1 サメ図鑑―大海に君臨する66の捕食者たち(ネズミザメ目;メジロザメ目;トラザメの仲間;ネコザメ目;ネコザメの仲間 ほか)
2 サメ学―ホホジロザメで読み解くサメの生態(サメの種類と見分け方―500種を超えるサメは、どのように分類されているのか?;徹底図解!ホホジロザメ―海の王者ホホジロザメから、サメが持つ驚きの能力を探る!;ホホジロザメの歯―ベルトコンベアのように次々と供給される鋸歯縁を持つ三角形の歯;サメの泳ぎ方―やわらかな軟骨と推進力を支える体側面の筋肉とヒレ;ホホジロザメの進化と歴史―約4億年前に登場し、多様な進化を遂げたサメの祖先 ほか)

著者等紹介

田中彰[タナカショウ]
1952年神奈川県生まれ。東海大学海洋学部海洋生物学科教授。日本板鰓類研究会副会長。専門分野は海洋動物学、資源保全生物学。駿河湾ほか、沿岸・深海域および亜熱帯のサンゴ礁域に生息するサメ類を中心に、それらの分布、繁殖、年齢・成長、食性、種間関係、豊度などの生態学的問題や、環境への適応現象などの生物学的問題について、調査・研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

57
🦈💛サメ愛が止らない私、とうとう「サメ図鑑」まで借りる始末www表紙のサメさんが可愛いの😻お口元が特に可愛い💛🦈日本にもいるサメさん達、どうか襲わないで~襲うのは映画だけにして~という願い虚しく、襲われているみたいですね😨2021/10/03

ましろ

28
おお!最初のプロローグ、ホホジロザメがジャンプしながらオットセイを捕獲する写真からかなり惹かれた。欲しいなぁこの写真集♪サメの写真もなかなか美しいし、データが生息地、食物、捕食戦術、など細かく書かれてるのも良い。そして人間との大きさ比較のシルエット付き。進化歴史や回遊ルートなど資料としてもなかなか面白かった!サメ好きにはオススメ♡2016/02/22

犬こ

24
見た目も含めて、サメの種類の多さ驚きます。深海のサメや、ちっちゃいのは、古代魚みたいで、初めて見るものばかり、結構かわいかったりします。かまぼこにも、鮫肉がよく使われているよう。ところどころ紹介が豆知識も面白い。2016/12/08

あき

11
★★★★☆ サメが好きで、水族館でもっとサメを見分けられるようになりたいし、それぞれのサメの特徴を覚えたいなあと思っていたところでした。サメの写真とプロフィール、捕食戦術などが載っていて、巻末にはサメの種類や見分け方、ボディランゲージなどについても。ごちゃごちゃとした記述ではなく、1ページに見やすくすっきりまとまっていて、まさに求めていた本です。サメの写真もきれいで、かっこよく写ってます!2017/06/05

柊よつか

8
サメが気になる、サメをもっと深めたい!という方にお勧めの一冊。写真はサメのいきいきとした迫力に満ち、各サメのデータは詳細かつ適度にまとまっていて興味深く、歯の形や人間との大きさ対比も分かりやすい。サメの分類·進化·摂餌·天敵·寿命などの解説も読みやすくて、全体として適量かつ不足感がない。こうした図鑑には入門編の安価なものから数千円のものまであるが、本書は値段も大きさも手頃で本当にお勧め。私のお気に入りは、オットセイを狙うホホジロの豪快なジャンプと、インディゴブルーが美しいヨシキリザメ。サメ可愛いよサメ。2016/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10575376
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品