- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > サブカルチャー
- > サブカルチャーその他
目次
第1章 重要人物で読む幕末史(長州藩 吉田松陰―幕末の志士を輩出した過激な思想家;江戸幕府 井伊直弼―急進的改革が仇となり、命を落とした大老;京都朝廷 和宮―政局の犠牲となった一輪の花 ほか)
第2章 幕末の社会情勢(幕末の世情1 幕末とは何か―黒船の来航によって眠りから目覚めた日本;幕末の世情2 幕末の思想―さまざまな思惑が絡みあった乱世;幕末の世情3 志士の躍動―日本を変えたいという志と革命、それを支えた商人と遊女 ほか)
第3章 激動の時代を駆け抜けた!幕末人物伝(江戸幕府―瓦解に追い込まれていった長期政権;徳川家定―初めから期待をかけられなかった内向的な将軍;徳川家茂―動乱の渦に巻き込まれた薄幸の人生 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そら
26
親子で読めました。やっぱり幕末は刺激的で面白い。帯刀した脱藩武士が押し寄せて、街中で斬り合いして、京都の庶民にとってはたまったもんじゃないですよね(>_<)。倒幕派は元西軍?結果的に関ヶ原の無念を戊辰戦争で晴らしたって事になるのかな?事態が進んで振り返れば、井伊直弼って先見の明があったって事なのに、可哀想に、殺され損ですよね(>_<)。などなど、中3の娘と盛り上がりました(^-^)/。2018/02/21
ぼの
0
幕末の複雑な人物関係をわかりやすく図表付きで解説してくれます。導入にピッタリです。2014/11/03
-
- 電子書籍
- さらわれた王女と吸血鬼王【特典SS付】…
-
- 電子書籍
- マーダーライセンス牙(17)