• ポイントキャンペーン

癒し、癒される猫マッサージ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784408454290
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0076

内容説明

猫の健康の保持・増進、絆を深めるコミュニケーションツールとして注目を集めている「猫マッサージ」。だれもが気軽に、簡単にできるマッサージ方法をかわいいイラストで解説。見るだけで癒される「猫に癒され生活」も収録。

目次

1 癒しのペットマッサージ(陰陽論;五行説;経絡とツボ ほか)
2 基本のリンパマッサージ(リンパとは;4大リンパ節マッサージ;顔のマッサージ ほか)
3 目的別マッサージ(リラックス編)(肩こり;ダイエット;ストレス解消 ほか)
4 目的別マッサージ(トラブル編)(排尿のトラブル;胃腸のトラブル;排便のトラブル ほか)

著者等紹介

石野孝[イシノタカシ]
獣医師(かまくら・げんき動物病院院長)。1987年、麻布大学大学院修士課程修了。91年に中国にて獣医鍼灸学を学び、かまくら・げんき動物病院を開業。最新の西洋医学と伝統的な東洋医学を融合させた、動物にやさしい治療を実践。日本伝統獣医学会理事、(社)日本ペットマッサージ協会理事長、日本メディカルアロマテラピー動物臨床獣医部会理事長、中国伝統獣医学研究培訓センター名誉顧問、南京農業大学准教授。内モンゴル農業大学動物医学院特聘専門家

相澤まな[アイザワマナ]
獣医師(かまくら・げんき動物病院副院長)。南京農業大学人文学院客員准教授、(社)日本ペットマッサージ協会理事、日本メディカルアロマテラピー動物臨床獣医部会理事、日本ハンドメイド・ドッグソープ協会理事、中国伝統獣医学国際培訓研究センター客員研究員。日本伝統獣医学会小動物臨床鍼灸コースプログラム修了。米国CHIA INSTITUTE Small Animal Acupuncuture Veterinary Tui‐na & Veterinary Food therapyプログラム修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

69
読み友様からのご紹介本です📚猫にもあるある陰陽五行説!顔を左右にビロ~ンって引っ張るのもあり???なんですねw遊んでいるのかとwwwツボもほぼ同じでお互い哺乳類なんだなと。私はよく首根っこモミモミしてます。背中ナデナデとか。結構いいんですね!触られたくない時は逃げられますがw体調不良はまだ赤ちゃんだからないのですが老猫になったらまたこの本を読みたいと思います。2022/09/19

ぶんこ

58
マッサージを説明する猫のイラストが可愛くて、内容よりもイラストばかりに目がいってしまいました。 効き目も知らずにやっていたマッサージがあったり、同じ事をしたら「シャァ〜」と怒られたり。 我が家の猫は、思いっきり背中をバンバン叩かれるのが大好きなM猫です。 2016/01/26

たまきら

34
とってもくわしく紹介されている、猫マッサ本です。様々な症例とマッサージの部位があってすごく勉強になりますが、いらすとから場所を推測しないといけないので、わたしのような不器用な人間にはあまり向かなくて残念。私は骨格標本に赤点、とかじゃないとわからないんだなあ…。でも、普通の人は骨は怖いかなあ…。アカトラに便秘ツボを試しましたが、怒って逃げていきました。困ったなあ…。2022/10/04

宇宙猫

29
★★★ ツボや症状別のマッサージなど詳しく分かり易いんだけど、どこの不具合か診断ができないにゃ。とりあえず、気持ちよさそうなところは一通りしてみるにゃ。2016/02/24

みさどん

20
いやいや、最初のいくつかで脱落。けっこう嫌がる猫が多くて、腕やおなかなんてとんでもない。猫は抱っこするものというイメージが大きいけれど、抱っこしてっていう子はうちは8匹中たった1匹。腕におさまらない猫が多いのだし、マッサージは無理だった。自分がやってほしいよ、マッサージ。寝るのも一人にしてっていう子が多くて、寂しいんだよ。2022/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6537439
  • ご注意事項

最近チェックした商品