感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まりかず
1
神経痛を治すことにはならないが一時的に痛みを逃すのに大変役に立った。毎日やってます。2018/02/09
Mami
1
首の痛みと頭痛改善のために図書館で借りた。痛みの原因と簡単にできるエクササイズが紹介されています。要するに、猫背で顎が前に突き出たような悪い姿勢が良くないということ。弓道やってたときは確かに肩こりなかったもんね~。久々に徒手練してみました(笑)良。2015/04/16
エーコ
1
*適切な首の姿勢:顎を後にいっぱいまで引いた姿勢から10%力を緩める。*運動後は顎を前に出した姿勢でくつろがない。*exe1:リラックスして顎を前に出す。⇒顎をゆっくりできるだけ後に引いた姿勢を数秒間保つ。⇒力を抜いて顎が元の位置に。*exe2:exe1後、頭を後に倒し、顔を左右に2cmくらいリズミカルに振る。⇒数秒間続けたら元に戻す。どちらも1セット×10回、2時間おきに6~8回行う。*首を横に曲げたり、ひねったりする時は、exe1の姿勢から行う。*再発防止:姿勢が基本。うつむかないように。長時間浴槽に2011/09/26
KG
1
タイトル通りの症状を改善するためのエクササイズが紹介されている本。治療の考え方とその方法が分かりやすく記載されていて、実践するエクササイズの数も多くない。姿勢を矯正したいと思っている人は一読の価値あり。2011/06/12
ゆい
0
読みやすくて参考になった。2016/04/21