内容説明
友禅染を育んだ京の水、水が支える祇園祭、琵琶湖疏水と南禅寺別荘、水辺の町家に泊まる、老舗の美味を支える名水、かも川、北白川、伏見の水辺さんぽ。暮らす旅で見つけた、水の都の物語。
目次
水の都、京都をゆく。
友禅の未来へ―人間国宝、森口邦彦の挑戦。
祇園祭
神輿洗に密着―祇園祭を支える宮本組。
祇園祭と歩む祇園の老舗。―上菓子屋のくずきりは水がいのち進化する店とスイーツたち
水の物語1・下御霊神社の気配―名水の町で世界の骨董に出会う。
飛び石楽しく、かも川散歩。
対談 門川大作京都市長×植治十一代目小川治兵衞―琵琶湖疏水が今に伝えること。
琵琶湖を再現した洛翠の庭。
南禅寺の疏水を愛した伊砂利彦氏。その工房で学ぶ型絵染。〔ほか〕
1 ~ 1件/全1件
- 評価
京都と医療と人権の本棚
-
- 和書
- 工芸産業の地域



