内容説明
旅に出よう。「3食+宿泊かわりに畑しごと」の旅に。短期・長期の田舎暮らし体験を、あなたも!国内、海外の有機農場で「労働」と「食事・宿泊」を交換。大自然の中で働き、生き方のヒントを見つけませんか。
目次
プロローグ 人と出会い、自然と触れ合う「農」の旅
第1章 自分さがしの途上で
第2章 熱きスローライフの軌跡
第3章 「農」のある生き方へ(「農」を暮らしに取り入れよう;「農」の旅を体験しよう;「農」を人生に取り込もう「農」を自分の生き方にする;「農」と「生き方」を見つめるためのブックガイド)
第4章 「農」の旅に出よう(WWOOFって、なんだろう;WWOOFに登録し、「農」の旅を体験しよう;国内の登録ホストの特色を知ろう;WWOOFについて、よくある質問;海外の旅と「農」の旅)
著者等紹介
星野紀代子[ホシノキヨコ]
1963年生まれ。登録した有機農家と、そこでの作業希望者を取り持つWWOOF日本の中心になって活動している
バーンズ,グレン[バーンズ,グレン]
オーストラリア人。1959年生まれ。登録した有機農家と、そこでの作業希望者を取り持つWWOOF日本の中心になって活動している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Carlos
2
お勉強その22014/11/26
rie
1
大学の先輩に貸してもらって読み、実際にウーフに行きました。いろんな人に会い、いろんな人の生活を垣間見て楽しくイイ刺激になった!お世話になったホストのお宅には今でもたまに遊びに行ってます。ウーフの旅、またしたいなぁ♪
ま~にゃ
0
WWOOFについての本が読みたくなって図書館で借りてみたら、ずいぶん前にすでに読んだ本だった。出版されたのは15年ほども前なので、情報としては古く感じるところもあったけれど、WWOOFの旅にひかれる人のこころは今も変わっていない。ただ、書籍としてはストーリーに少々読み応えが足りない。情報誌としては内容が古いし、今ならネット上でもっと活き活きした声が拾えるのではないかしら。2017/06/09
山崎達夫
0
農業に関する実体験がつらつらと載っているのかと思いきや、WWOOFへの参加の仕方、ホストの情報、海外での参加の仕方など、実用的な面も半分くらい載っていた。これを見てWWOOFに登録しました。笑2016/04/18
-
- 和書
- キリンヤガ ハヤカワ文庫