出版社内容情報
ビットコイン初心者向けの、マンガで解説するビットコイン入門。
内容説明
仮想通貨の仕組みから、口座開設までをマンガで解説。マンガだからやさしい!初心者でも、今から始められる「ビットコイン」。
目次
第1章 仮想通貨って何?(マンガ ビットコインとは?;仮想通貨は、何が“仮想”なのか? ほか)
第2章 仮想通貨の仕組みはどうなっているの?(マンガ ビットコインの仕組みについて;仮想通貨を管理するブロックチェーンの仕組み ほか)
第3章 仮想通貨は本当に安全なの?(マンガ ビットコインの安全性について;たびたび起こる仮想通貨の不正流出事件 ほか)
第4章 仮想通貨を購入しよう!(マンガ ビットコインの口座開設;金融庁に登録された業者で口座開設しよう! ほか)
著者等紹介
田代昌之[タシロマサユキ]
株式会社フィスコデジタルアセットグループ代表取締役。中央大学文学部卒業。新光証券(現みずほ証券)、シティバンクなどを経て、フィスコに入社、2017年から現職。先物・オプション・現物・為替・仮想通貨などを担当し、全体相場や指数の動向も分析する。テクニカルアナリスト3次資格(MFTA)保有(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
エリザベス
1
どんなものかわかるために読みました。2019/07/06
のの
1
漫画要素は低く文字の方が多かった。「仮想通貨は危険」という考えを持つ人が多いのは、その仕組みを理解できてないからだと著者はいう。確かに、未知のものはなんとなく怖いと思ってしまう。本書では、仮想通貨は金のように「価値がある」と思っている人が増えつつあるので、仮想通貨には将来性があると主張している。しかし、仮想通貨の価値は株式などよりも非常に流動的で急騰や暴落が頻繁に起こり得る。今のところ仮想通貨を買う気にはなれない。これから先、仮想通貨は通貨に準ずる信頼の高いものになっているのだろうか?それとも……⁇2018/07/05