- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験一般
目次
前編(はげしいパテント競争;知的所有権(著作権)の誕生
知的所有権の定義と分類 ほか)
中編(特許、特許だったのに、今なぜ知的所有権か?;IBMの企業秘密の盗難事件について、意見を述べよ;知的所有権で問題を起こした事件を2、3あげて、それに対する意見を述べよ ほか)
後編(著作権登録願書の書き方;特許庁への願書の書き方;知的所有権管理士、試験問題の実物見本 ほか)
著者等紹介
豊沢豊雄[トヨサワトヨオ]
1907年、香川県丸亀市に生まれる。香川師範学校卒業後、女子師範学校で理科を教える。戦後、発明立国を唱え、衆議院に当選2回、発明振興協議連盟をつくる。テレビ放送開始でアンテナ製造会社の八木アンテナ(株)を創設し、専務。ついで日本アンテナ(株)の社長を経て、1960年に(社)発明学会を設立し会長。2000年から(株)知的所有権協会会長に就任し、現在に至る。東久迩宮記念会会長、発明神社祭主、(株)一億発明クラブ社長。この間、日用品から電気製品まで大衆発明、提案などの指導にあたってきた。氏の指導によって、大躍進した企業や発明成功者は数多い。1973年藍綬褒章受賞、翌年褒章クラブを作り、幹事長になる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 小説の羅針盤 集英社単行本
-
- 電子書籍
- 半年だけ花嫁本編