目次
今こそ、ライバルに大差をつけるチャンス
ビジネスが停滞する九つの要因
破砕策1―「卓越の戦略」で強力なライバルに打ち勝つ
破砕策2―販売戦略と広告手法を変革して売上をアップさせる
破砕策3―「戦略化、分析、システム化」で安定した業績を得る
破砕策4―時間と行動をマネジメントして戦略的企業となる
破砕策5―効果測定とアライアンスで強靱な収益構造をつくる
破砕策6―リミッターを外し、現状を打破する
破砕策7―「三つのP」で市場における絶対者になる
破砕策8―マーケティングの力を三〇〇%活用して、価値に気づかせる
破砕策9―ジョイントベンチャーでビジネスを最大限に拡大する
景気に関係なく繁栄し続けるには
さあ、今すぐ行動を起こそう!
著者等紹介
エイブラハム,ジェイ[エイブラハム,ジェイ][Abraham,Jay]
カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とするエイブラハム・グループ・インクの創設者でありCEO
金森重樹[カナモリシゲキ]
ビジネスプロデューサー。1970年生まれ。東京大学法学部卒。不動産会社、ホテルチェーン、行政書士事務所など経営。株式会社金森実業代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
犬こ
19
マーケティングについて、いろいろと提言している数が多すぎて、頭に入らなかったので、基本、忘れてはいけないことをメモ。①クライアントの数を増やす②クライアントあたりの平均販売額を増やす③クライアントの購入する頻度を増やす2017/07/22
おおとろ
3
☆☆☆☆☆ 再読。2020/01/26
うさぎ
3
途中からしんどくなってしまい、流してしまった部分ばあるけれど、マーケティングとか考えたかことなかったからなぁ。2017/06/04
さーふアザラシ
2
より販売かのぴる広告は?ビジネスの見方を変える。顧客は誰でノウハウとして売れないか?強見、システム化。ジョイントベンチャー。7h★42024/02/25
Ken Komatsu
2
マーケティングの実例などが数多くありました。 中々ボリュームがあり読むのに苦労しました。 マーケティングをマスターすると不況だろうと好況だろうと左右されないことがわかりました。 「ビジネスで成功するとは、人が気付いていないニーズやニーズの変化を見つけ、自分にしかない知恵や共感、理解のしかたでそれに応える、それだけのこと」と記載されていたのが印象深かったです。 もっと集客の技術を身につけなければいけません。2014/04/20