• ポイントキャンペーン

じっぴコンパクト新書
京都通になる100の雑学―京都旅行が10倍楽しめる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 261p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784408008448
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C0226

内容説明

日本中、世界中から多くの人々を惹きつける京都。その1200年の歴史に育まれた、外から見ていては気づかない素顔と横顔を、100の切り口で多彩に紹介。京都を極め、京都検定を目指す人にも、京都の旅をちょっと味わい深いものにしたい人にもおすすめの、京都の「通」になれる一冊。

目次

第1章 京都の歴史を知る町歩き(上ル、下ル、入ルを知って、京都の町歩き;京都1200年の出発点「平安京」とはどんな都だった? ほか)
第2章 京都の寺社はナゾだらけ(仏舎利さんに触れる「生身供」法要―東寺・御影堂;後白河法皇の「戦量無尽の信仰心」―蓮華王院 ほか)
第3章 京都の「通」になる(「一見さんお断り」も遠い昔の話になりつつ;茶聖千利久と裏千家、表千家、武者小路千家のいわれ ほか)
第4章 京都の味に「理由」あり(京都の朝の至福「西行庵」での法話と抹茶;お昼は祇園花見小路でおばんざいはいかが ほか)
第5章 京都のパワー&ふしぎスポット(縁切り・縁結び・碑くぐりの安井金比羅宮;女性の開運・出世・玉の興守の今宮神社 ほか)

著者等紹介

清水さとし[シミズサトシ]
旅行作家。京都出身。歴史、人物、伝承紀行を中心に国内の旅に精通。特に京都は、平安京遷都以来の時代変遷の舞台をくまなく歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kashimacchi

4
【再読】今月京都観光に行くため再読。行きたい場所がどんどん増える…2020/02/06

おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減

2
過去の既読本、追加。なかなかマニアック。2016/09/12

わ!

1
2013年の本なので、もはや手に入れにくいと思える。新書本として変わっているのは、著者である清水さとしさんという方が旅行の案内などをされている方なので、変わった切り口で京都各地を説明されていることと、その観光地へ行った場合、そばにある云々という店が美味い…などの、史跡説明だけでなく、料理屋やお土産物屋などの紹介も書いてある。旅行雑誌などではよく見る内容ではあるが、新書版の本としては珍しい。もっとも先にも書いた様に、出版からかなりの歳月を経ているので、果たしてこれらの店はあるか?…という問題は生じます。2022/08/18

しまちゃん

1
京都が好きで 毎年 旅行に行っています! 「京都旅行」を「10倍楽し」もうと読んでみました。 知っていることは改めて興味深く、 知らなかったことは新しい楽しみとして読ませてもらいました! 今年も数回、京都へ行きたいです!2013/07/13

なむ

0
小気味よくまとまっているので、読みやすかったです。2017/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5913033
  • ご注意事項

最近チェックした商品