内容説明
本書では、「1章はじめに」で「化学において使用される数学」として有効数字の取り扱い、濃度の計算、指数・対数と微分・積分の基礎を、2章では気体分子の運動を考え、エネルギーとエントロピーの基礎を学び、3章で化学反応がどのように起こるのかを勉強する。4章においては主に界面活性剤・農薬・医薬・高分子材料など身近な材料をとりあげ、5章においては生命科学の基礎を、6章では環境問題に取り組んでいる。
目次
1 はじめに
2 エネルギー・エントロピー
3 反応の速さと平衡・酸と塩基・酸化還元
4 有機材料とその製品
5 生物の化学
6 環境と化学
索引
ワークシート問題
著者等紹介
金原粲[キンバラアキラ]
東京大学名誉教授
吉田泰彦[ヨシダヤスヒコ]
東洋大学工学部教授
田島正弘[タジママサヒロ]
東洋大学工学部助教授
矢尾板仁[ヤオイタマサシ]
医療法人矢尾板記念会理事
好野則夫[ヨシノノリオ]
東京理科大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 転生少女はまず一歩からはじめたい~魔物…