たのしく遊んで運動がうまくなる<br> たのしく遊んで運動がうまくなる〈第4巻〉ぶらさがる・よじのぼる・ころがる―「のぼる」動きをたがやす

個数:
  • ポイントキャンペーン

たのしく遊んで運動がうまくなる
たのしく遊んで運動がうまくなる〈第4巻〉ぶらさがる・よじのぼる・ころがる―「のぼる」動きをたがやす

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年08月19日 14時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784406067034
  • NDC分類 K781
  • Cコード C8375

出版社内容情報

自分の手足を上手に使って、スルスル登れたら、とても気持ちがいいね。元々ヒトは、木の上で手足や体を上手に使っていたってしっていますか。よじ登ったり、ふら下がったりすることで、体をうまくコントロールする力を手に入れて、重力とうまく付き合いながら体を動かす力を身につけられるかも。


【目次】

目次

ステップ1 森林での進化の道すじを、自分のからだを動かしてやってみよう(森で遊ぼう―ふれる、ぶらさがる、ゆれる、よじのぼる(おりる)低・中・高
ジャングルジムで遊ぼう―いろいろな動きにチャレンジ 低・中
よじのぼるをきわめる―戸板のぼりから壁のぼりまで 幼・低
とび箱で遊ぼう1 低・中
とび箱で遊ぼう2―手をつく(着手の)動き 低・中
のぼり棒・ウンテイで遊ぼう 低・中
鉄棒で遊ぼう 中)
ステップ2 ころがる―おなかとせなかをうまくつかってからだを動かしてみよう(芝生の広場・斜面で遊ぼう 転がる/すべる 中・高;すべって/転がって遊ぼう 低・中;ねこちゃん体操―おなかとせなかの動きをたがやす 低・中;マットで遊ぼう1 お話マットからリズムマットへ 低・中;マットで遊ぼう2 回転力を生み出す 低・中・高;マットで遊ぼう3 側転に挑戦 低・中・高)

最近チェックした商品