目次
第1章 再生できる可能性を拾う(災害緊急医療モード全開!;しっかり生きよう!―宮城県・坂総合病院 ほか)
第2章 行こう!北から南から(すべての被災者を視野に―東京・全日本民医連本部;「トイレの神様」―宮城県・長町病院、坂総合病院 ほか)
第3章 限りなく「住民の生活実態」へ(「まるふく物語」―宮城県・仙台市;民医連・医療生協活動の真髄―宮城県・山元町)
第4章 ここに人がいる限り―原発事故に立ち向かう(阿武隈山系―福島県・南相馬市、浪江町、富岡町;多様な願いをともに生きる―福島県・いわき市、郡山市 ほか)
著者等紹介
稲光宏子[イナミツヒロコ]
1944年、大阪府生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。