被災者に寄りそう医療―震災最前線の絆

個数:

被災者に寄りそう医療―震災最前線の絆

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 228p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784406055154
  • NDC分類 498.89
  • Cコード C0036

目次

第1章 再生できる可能性を拾う(災害緊急医療モード全開!;しっかり生きよう!―宮城県・坂総合病院 ほか)
第2章 行こう!北から南から(すべての被災者を視野に―東京・全日本民医連本部;「トイレの神様」―宮城県・長町病院、坂総合病院 ほか)
第3章 限りなく「住民の生活実態」へ(「まるふく物語」―宮城県・仙台市;民医連・医療生協活動の真髄―宮城県・山元町)
第4章 ここに人がいる限り―原発事故に立ち向かう(阿武隈山系―福島県・南相馬市、浪江町、富岡町;多様な願いをともに生きる―福島県・いわき市、郡山市 ほか)

著者等紹介

稲光宏子[イナミツヒロコ]
1944年、大阪府生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品