奈良世界遺産と住民運動

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784406027496
  • NDC分類 709.165
  • Cコード C0021

内容説明

科学的な立場から国民的合意の形成による文化・自然遺産保存のあり方を考える。乱開発から文化・自然遺産、景観をまもる豊かな運動の記録。

目次

1 奈良の世界遺産登録運動(世界遺産条約とは何か;「古都奈良の文化財」の世界遺産登録と市民運動 ほか)
2 奈良県における戦後の文化遺産・景観保存運動の歩み(戦後の文化遺産問題の出発;第一次平城宮跡保存運動 ほか)
3 平城遷都一三〇〇年記念事業をめぐって(平城遷都一三〇〇年記念事業の出発;懸案の開発計画を網羅 ほか)
4 文化遺産とその保護をめぐって―二一世紀への課題(現代史の到達点としての世界遺産;今後の世界遺産登録運動 ほか)

著者等紹介

杉田義[スギタタダシ]
1956年生まれ。奈良県文化財保存対策連絡会事務局次長。奈良県立信貴ケ丘高等学校教諭

浜田博生[ハマダヒロオ]
1931年生まれ。「奈良の文化と自然と景観の世界遺産登録を実現し保全・継承を求める市民ネットワーク」(略称=奈良世界遺産市民ネットワーク)代表世話人。奈良県歴史教育者協議会常任委員長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品