徹底図解 世界の宗教―開祖・教義・歴史から聖地や美術作品まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784405106871
  • NDC分類 160
  • Cコード C2014

内容説明

本書では、宗教とは何か、人はなぜ信仰するのかという問いから始め、古代の宗教、キリスト教、イスラム教、仏教の三大宗教、そして中国や日本の宗教までを幅広く取り上げた。宗教の教義や変遷を、豊富なビジュアルや図版によって解説する。

目次

第1章 世界の十大聖地
第2章 宗教の基礎知識
第3章 古代宗教の世界
第4章 キリスト教
第5章 イスラム教
第6章 仏教
第7章 中国の宗教
第8章 日本の宗教

著者等紹介

島崎晋[シマザキススム]
1963年、東京都生まれ。立教大学文学部史学科卒。旅行代理店、出版社勤務を経て、現在は歴史ライターとしておもに世界史、神話、宗教などの執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんけんだ

6
古代の宗教から、キリスト教、イスラム教、仏教と網羅的にわかりやすく書かれている。歴史も簡単に振り返ることができる。2015/12/19

山下哲実

6
今度は一つ一つの宗教について書かれた本を読みたくなるような内容だった。2013/11/02

さち

1
うろ覚え宗教史を総ざらいして懐かしむ。ブッダの生い立ち、七福神のルーツなど、新たに覚えたくなる雑学も散りばめられていた。争いや事件の火種となる宗教だけど、こうしてまとめたものを見ると単純に感動する。その、成り立つべきあらゆるちからようなものに。十字軍、アラベスク、六道輪廻、神話、マンダラ、陰陽五行説、神道と仏教の融合、が好きみたい。図解、とあるように、「外側から組み立てて眺める」という感じの本だったので、今度は「扉を一つずつ開けて中を探る」ようなものを手に取りたい。2015/01/14

void

1
【★★★☆☆】オールカラーは見てて楽しい。十大聖地、宗教全般・比較。各論は古代宗教(ヒンドゥー・ユダヤ等)、キリスト教、イスラム教、仏教、中国(儒教等)、日本(神道、仏教)で、興り・教義・歴史・美術について。現在の状況にはほとんど触れず、大まかに。2013/10/16

0
各宗教についてフルカラーの図表付きで俯瞰的に。 始祖の死後に弟子が法典を編纂する、国家統治と結びついて規模が拡大する、教義の解釈の違いから各派に分裂する、は共通する流れ。2017/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/334017
  • ご注意事項

最近チェックした商品