マンガでわかるNISA & iDeCo入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784405103702
  • NDC分類 338.8
  • Cコード C2033

出版社内容情報

マンガ株・仮想通貨・投資信託・FXに続く「マンガでわかる」シリーズの第5弾。『マンガでわかるNISA&iDeCo』が登場。投資に興味を持ち始めた人、老後について考え始める人向けに、初心者が知りたい情報を1冊に集約。リスクを抑えて安定した資産運用を提案する「つみたてNISA」「iDeCo」についてマンガを交えて楽しく学べます。

内容説明

少額からOK!資産運用と老後資金づくりの最強武器!そのすべてが初心者でもわかる!

目次

1 まず知りたいNISAとiDeCo(あなたは、将来のお金に心配や不安はありませんか?;老後の生活資金が2000万円必要ってホント? ほか)
2 これがNISAのすべて!(NISAは、お金の運用を国が支援する制度;一般NISAは、投資額で年間120万円、5年間非課税 ほか)
3 これがiDeCoのすべて!(あなたの老後は公的年金だけで安心ですか?;iDeCoは老後資金を有利につくれる私的年金の1つ ほか)
4 運用商品の基礎知識(“元本確保型”銀行の定期預金で運用するメリット・デメリットは?;“元本変動型”投資信託はどんなもの?運用するメリット・デメリットは? ほか)
5 NISA&iDeCoの賢い利用法と注意点(自分に合った投資信託を探すにはどんな点に着目すればいい?;値上がりしそうな投資信託を選ぶには、何をチェックすればいい? ほか)

著者等紹介

鈴木一之[スズキカズユキ]
株式アナリスト。千葉大学卒業後、大和證券に入社。株式トレーディング室に配属され、株式トレードの職務に従事。2000年に独立後、独立系株式アナリストとして、相場を景気循環論でとらえる「シクリカル銘柄投資法」を展開。景気、経済、株式、投資信託の動向などのわかりやすい解説に定評がある。テレビ、ラジオで市況解説を担当するほか、各種メディアや講演会でも活躍中

そのさき都稀[ソノサキトマレ]
漫画・イラスト制作を中心に活動中。漫画制作活動歴2年。2000年生まれ。奈良県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

航輝

4
iDeCoとNISA関連久々に読んだけど、かなり頭に残ってる iDeCo&NISAの特徴や仕組みや手続きは勿論、節税対策になることや貯蓄との差額の比較が分かりやすい 入門書ということで、専門用語も少なく読みやすい 漫画部分は少なめだけど、理解しやすい 余裕資金あれば自分もするんだけどなぁ2023/02/19

ゼロ投資大学

0
「貯蓄から投資へ」の合言葉で国が個人での資産運用の制度を整えている。NISA(小額投資非課税制度)とiDeco(個人型確定拠出年金)は税制面で大きな優遇を受けられる資産運用の必須アイテムだ。NISAは運用益を非課税で受けられる上に、2024年から制度が拡充され大幅に使いやすくなった。iDecoは掛け金に所得控除が受けられる上に、60歳以降に積み立てた資金に税制優遇が受けられる。2024/01/19

lynn

0
20年経った後にどうすればいいか書いてあってよかった2022/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18643243
  • ご注意事項

最近チェックした商品